京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up33
昨日:39
総数:956282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

図書室で

寒い日です。図書室の本を読むのもストーブの周りに

集まってしまいます。この頃は本係がバーコードを

「ピッ」として自分たちでかしかりができるようになりました。

画像1
画像2
画像3

図工展 友だちの作品は・・・

がんばって作った作品の中から一番お気に入りの作品を図工展に

出しているので,お互いにとても大切にしています。今日は友だちの

作品の鑑賞です。

作品を見る目がとっても優しくて,うしろすがたにあらわれて

居ますね。
画像1
画像2

大縄大会

画像1
画像2
今日は5年生の大縄大会がありました。

どのクラスもベストを尽くしました!!

大縄大会

画像1
画像2
いつもよりあたたかい言葉がたくさん聞こえてきました。

「笑顔で〜」
「いいよいいよ〜この調子」
「今までの練習を思い出して〜」
「声出すよ〜」

終わったあとのみんなの笑顔は最高でした★

まなびの先生に読んでもらったよ!

週に何回か来てくださる学びの先生が,今日は

読み聞かせをしてくださいました。

どの顔も興味津々の表情でした。
画像1
画像2

みんなで食べる給食♪

「先生,今日は円になって給食食べよう!」

の一言から,みんなで円になって給食を食べました。

いつもとは違った場所で食べる給食☆

子どもたちの笑顔がたくさん増えた給食の時間になりました♪
画像1

何の本を読んでいるの?

 今日,図書室へ行きました!熱心に本に夢中になっている友達を発見!いったい何の本を読んでいるの!?覗き込んでみると戦争についてのものでした。様々な国の出来事を知り,色々な知識を身につけていって欲しいなと思いました。
画像1

豆乳なべの中に!

 今日の給食の大きいおかず『豆乳なべ』の中に!大きなおいしそうなきのこ☆寒い季節にぴったりで体がとっても温まりました!
 いつもおいしい給食をありがとうございます♪月曜日の給食は何かな〜??いつも給食時間が楽しみな子どもたちです☆
画像1画像2

6年★図工展の鑑賞

画像1
画像2
画像3
図工展は子ども達も結構楽しみにしています♪

他の学年がどんなものを製作しているのか

「あ〜,これやったなぁ。」

などと言いながら興味深く眺めていました。

6年図工★人の動き

画像1
画像2
画像3
針金を使って骨組みを作りました。

スポーツのワンシーンを表そうということで

関節を曲げたりひねったりしている

激しい動きをイメージして形作りました。

来週はこの骨組みに肉付けをしていきます☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp