京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:31
総数:439425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

若手・中堅研修の内容を発表しました。

画像1
京都市の総合教育センターでフレッシュ先生の研修会がありました。そこで,若手,中堅のための研修を行っている本校の実践を発表しました。発表を聞いた若手の先生からは,「1年間,計画的に研修が組まれていて,若手にとってはとてもためになると思います。」「若手教員が知りたい内容についての研修がいっぱいあって,うらやましい。」「授業研究がいっぱいあって,授業の力が付く。」等の感想をもらいました。

作品展が行われています

画像1
画像2
画像3
2月12日・13日・14日の3日間,本校体育館で作品展が行われています。子どもたちが,図工の授業で作った作品と習字やかきかたの作品が展示されています。子どもたちが,頑張って制作した力作ばかりです。

給食週間その3

画像1
画像2
2月10日の給食は「麦ごはん、牛乳、チキンカレー、小松菜のソテー」です。今日は仲良し給食で1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が一緒に給食を食べました。高学年の子どもたちがテキパキと給食当番をしてくれました。テーブルごとに楽しくお話をしながら過ごしました。高学年の頼もしい様子が見られた時間でした。

給食週間その2

画像1
画像2
画像3
2月7日の給食は「ごはん、牛乳、五目豆腐、ほうれん草ともやしの炒めナムル」です。
今日も給食週間の取組として3.4年生の豆つまみ大会と給食調理員さんと一緒に給食を食べる交流給食がありました。豆つまみは、各クラスの代表の子どもたち5人がつまんだ数の合計で競いました。交流給食は2年生のクラスで給食調理員さん4人が一緒に食べました。色々な話をしながら楽しく食べていました。

いのちの学習 6年

画像1
画像2
6年生は,助産師さんを招いて命の学習をしました。おコメの粒を見せてもらい,これが受精卵が4週間立った時の大きさだよと教えてもらうことから始まりました。少しずつ大きくなっていく様子,赤ちゃんが産道を通って生まれてくるメカニズム等についても教えてもらいました。実際に妊婦さんにもきてもらい,胎児の心音を聞かせてもらったりもしました。小さい胎児から力強い心音が聞こえてくるのを聞いて,命の力強さを感じていました。その後,生まれてきた赤ちゃんの人形を抱かせてもらいました。生まれてくる大変さから,命の大切を実感していました。

児童朝会がありました

画像1
画像2
2月3日(月)児童朝会がありました。児童朝会は,委員会の報告や代表委員会からのお願い等が行われます。今回は,まず初めに,給食週間に関連して給食委員会から好きな食べ物ランキング,給食週間にかかわる行事の紹介がありました。続いて保健委員会から,体のどの場所に怪我が多いかを学年別に集計した結果を報告してくれました。どちらの委員会も,内容がしっかりと伝わるように工夫した発表でした。

給食週間が始まっています。

画像1
画像2
画像3
2月5日の給食は「味付けコッペパン、牛乳、チリコンカーン、ひじきのホットマリネ、角チーズ」です。今週は給食週間です。給食委員会の児童がクイズをしたり、好き嫌い調べを発表する給食集会が月曜日にありました。他に5・6年の豆つまみ大会もありました。代表の子ども達も真剣に取り組んでいました。応援にも熱が入っています。今日は、「ラッキー人参を探そう」です。チリコンカーンに入っている星型のラッキー人参を探して、当たった子ども達は給食調理員さん手作りのプレゼントをもらいます。食器に入っていたラッキー人参を大切に味わって食べている1年生もいました。今日の給食は「大豆に味が浸み込んでいて美味しかったです。」「チリコンカーンは豆と肉が合っていて美味しかったです。」「チリコンカーンはカレーとよく似た味でした。」・・・子ども達の感想より

総合「災害に強いまち朱八」 6年

画像1
6年生は,防災に強いまち朱八の学習をしています。今回は,消防分団長においで頂いて消防団の取り組みについて教えてもらいました。日々,自分たちの安全を守るために,様々な活動をしてもらっていることを初めてしりました。

じゃんけんほんによる読み聞かせがありました 1年4年

画像1
画像2
画像3
じゃんけんほんの読み聞かせがありました。今日は,1年生と4年生が対象です。
お正月月にちなんだお話や節分にちなんだお話を聞かせてもらいました。

書道教室 4年

画像1
画像2
画像3
4年生を対象に書道教室が行われました。高校の書道の先生に来て頂き,文字の成り立ちや意味,漢字が今の形に変わっていった経過を教えてもらいました。2時間目は,実際に筆をもって字を書きました。初めに,先生が筆の運び方,速さ等について実演をしながら教えもらいました。形にとらわれず,思いを込めて書くことを大切にて書くようにと指導をうけ,いざ筆をもって自分の好きな字を書きました。いつもの習字とは違って,なんとなく芸術家気分で筆を運んでいました。出来上がった作品を満足そうに見ていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp