京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up36
昨日:50
総数:547327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

京都市PTAフェスティバル2013 その1

画像1
画像2
12月14日(土)
国立国際会館イベントホールで、PTAフェスティバルが開催されました。
 
 にぎやかで楽しい雰囲気の中、PTAの活動の紹介やステージ発表、ブース出展など、盛りだくさんのコーナーに多くの方が集まっていました。

 小P連のはぐくみ委員のブースは、美豆小のPTA役員の方々が運営協力してくださいました。また、PTA役員の方々作ってくださった「PTA壁新聞」も展示され、他の壁新聞とともにぴかっと光っていました。

 日頃よりPTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。


★3年・冬休み前アンケート★2013/12/13

画像1
★3年・冬休み前アンケート★2013/12/13★ミ!
 長期の休みの前には,アンケートをとります。
 学校生活のようすや学習のようすについて回答してもらいます。
 冬休みアンケートをとりました。
 アンケートをとることで子どもたちの一面がよくわかります。
 課題がわかります。
 個人懇談会の資料にしたり,今後の指導に生かしていきます。

★3年・紙はんが★2013/12/13

画像1
★3年・紙はんが★2013/12/13★ミ!
 今日は,ちょっと気分をかえて,脇役である小さな魚つくりをしました。
 カッターナイフの使い方もとてもじょうずになりました。
 500円玉くらいの脇役にも工夫をこらします。
 細かい作業の連続です。
 なんとか冬休みまでに完成したいものです。

給食室からこんにちは

画像1
12月13日の献立は,「炊きこみ五目ごはん・牛乳・豚汁・みかん」でした。
“炊きこみ五目ごはん”は,台風に備えて学校で保管しておいた米や缶詰,乾燥野菜などの乾物,まぐろフレークを使って作りました。“豚汁”には,保管しておいた乾燥野菜のほかに,豚肉,玉ねぎ,大根もくわえました。具だくさんで好評でした。

★3年・もうすぐ冬休み★2013/12/13

画像1
★3年・もうすぐ冬休み★2013/12/13★ミ!
 もうすぐ冬休み。
 冬休みの課題の作成にとりかかりました。
 しっかり勉強して,かしこくなってもらいます。
 勉強,勉強,勉強,勉強のみ,よく奇跡をうむ。

★3年・朝の教室★2013/12/13

画像1
★3年・朝の教室★2013/12/13★ミ!
 朝の教室。
 冷たい朝でした。
 子どもたちは、元気です。
 子どもたちは,何をして過ごしているのでしょう。

・提出物をだす子
・あやとりの修行をする子
・忘れた宿題をする子
・鍵盤ハーモニカの練習をする子

などななど

 それぞれの朝をすごしています。

サンガアカデミー

 本日,サンガアカデミーの取組があり,3・4年生がプロサッカーチーム京都サンガの選手やコーチとサッカーと通じたスポーツの楽しさを味わいました。開会のあいさつの後選手のデモンストレーションがあり,クラス対抗のミニゲームを楽しみました。ミニゲームでは,選手やコーチもそれぞれのチームに参加し,ものすごいスピードでピッチを駆け抜けたり校舎の3階をも越えるくらいの高さにボールを蹴り上げたりと,児童の心をくすぐるような演出をしてくださいました。
 給食の時間には,選手・コーチが3・4年の各教室から招待され,一緒に給食をいただきました。選手・コーチは,子どもたちの質問を受けたり,逆に質問したりととても気さくに接してくださいました。
 子どもたちにとってとても楽しく夢のような時間となりました。今日感じた楽しさや憧れ等を忘れずに素敵な思い出にしてほしいと思います。

画像1画像2画像3

ごみ減量学習 2013/12/11

画像1画像2
京都まち美化事務所の方による「ごみ減量学習」が行われました。

家庭から出る「燃やせるごみ」の中でも,さらに分別できるごみがあります。この学習ではそんな「雑紙」の分別について学びました。

子どもたちは京都市のごみ処理の現状や分別の方法を教えてもらい,「すぐに家でやってみたい」と意欲を示していました。

限りある資源を有効に使い,よりよい未来をつくっていくための,とてもよい機会になりました。

1年 昔遊びをしたよ!!!

画像1画像2
生活科の学習で,昔遊びをしました。かるた・はねつき・けん玉・こま・ふくわらい・すごろく…。どれも子どもたちは熱中してしまい,あっという間に時間が過ぎていきました♪もうすぐ冬休みです。ぜひご家庭でもしてくださいね。

つばさ 「感動体験作文発表会」

画像1画像2
 先日,感動体験作文発表会がありました。
 各学級の代表が,自分の心に残っていることを発表しました。

 つばさ学級からも,代表の児童が発表をしました。
 当日までの取り組みでは,自分の頑張っていることを作文に書いて,何度も何度も読む練習をしました。
 家に作文を持ち帰って,おうちの人に聞いてもらいながら毎日練習しました。
 その成果が十分に発揮でき,堂々と,みんなにはっきりと聞こえる声で発表することができました。
 聞いている学級の友だちも,いい姿勢で最初から最後までしっかりと発表を聞くことができました。

 発表した児童は,自分の頑張っていることをしっかり発表できた自信と,みんなに受け止めてもらった喜びを得ることができたと思います。
 聞いていた児童は,友だちの頑張りを認め,「すごいね」「頑張っているんだね」と思えたり,感想を発表したりすることができました。

 つばさ学級だけでなく全校児童の前で発表するのは,さぞかし緊張したことと思いますが,とてもいい経験になったと思います。よく頑張りました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年卒業遠足(神戸〜大阪)※お弁当が必要です。
1年生とつぼみ保育園との交流会(10時につぼみさんへ行きます)
3/10 部活お別れ試合「タグラグビー」
3/11 9:30シェイクアウト訓練(強い地震を想定)
町別児童集会(5校時)
≪災害対策≫児童引き渡し訓練(14:35〜55に町別教室へお迎えに来てください)⇒自家用車では来ないでください。
3/12 部活お別れ試合「サッカー」「卓球」

学校経営方針

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp