京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up73
昨日:86
総数:711112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

6年 卒業遠足 その3

画像1
画像2
画像3
少し寒かったのですが,お天気にも恵まれ充実した活動ができました。保護者の方にも,ボランティアとしてご協力いただきました事,厚く御礼申し上げます。

卒業までもう少しですが,川岡東小学校6年生としてさらに成長していけるようがんばります。

6年 卒業遠足 その2

画像1
画像2
画像3
お昼は京都御苑の児童公園をお借りしてお弁当を食べました。

6年間いろいろな校外学習で食べたお弁当を思い出しながら,

6年間分の感謝の気持ちをこめて・・・!

とてもおいしくいただきました。

6年 卒業遠足 その1

画像1
画像2
画像3
卒業遠足に行きました。これまでグループで綿密に立てた計画に沿って京都市内の名所・史跡をめぐりました。バスの方向をまちがえたり,乗り継ぎで混乱したりしましたが,みんなで協力して乗りこえることができました。社会科の学習を深めると共に,友情も深めることができました。

なかよし学級 卒業遠足

画像1
画像2
卒業遠足にいきました。交流学級の同じグループのお友達と仲良く協力して,京都市内をめぐりました。地下鉄・バスを乗り継いで,下鴨神社・金閣寺・二条城・清水寺を見学しました。金閣寺で雪が降ってくるほど寒い日でしたが,元気に帰校しました。楽しく,思い出に残る卒業遠足になりました。

なかよし学級 招待状ありがとう!

画像1
画像2
10日月曜日『思いやりの日』に2年生との交流会があります。今日は,2年生が招待状をなかよし学級に持ってきてくれました。子どもたちはとても喜んで『ありがとうございます。楽しみにしています。』と2年生にいいました。楽しい交流会になりそうです。

なかよし学級 3人でがんばるよ!

画像1
画像2
今日は,6年生のお友達が卒業遠足のため3人で学習しました。朝の読書も今日は3人で仲良く読みました。授業も給食も3人で机を寄せて・・・。少し寂しい感じがしましたが,3人でしっかり頑張りました。

6年 卒業遠足に向けて

画像1
いよいよ明日は卒業遠足(京都市内めぐり)です。最終の確認をしました。小学校生活の素晴らしい思い出の1ページになるといいですね。

5年 家庭科『さいほう』

画像1
画像2
画像3
5年生から始まった家庭科の学習・・・さいほうの腕前もかなり上達してきました。針さばきもサマになっていますね。

学年最後のにこにこタイム

4日(火)のお昼休み,今の学年で最後の「にこにこタイム」をしました。
今年度から始めた「にこにこタイム」学年の違うお友達がグループを作り,高学年のリーダーシップのもと楽しく遊びました。

画像1
画像2
画像3

なかよし学級 楽しい音楽!

画像1
画像2
なかよし学級の子どもたちは音楽の時間が大好きです。今日は,手遊び歌『あじのひらき』『カレーライス』『グー・チョキ・パー』など楽しい手遊び歌を学習しました。みんなで,一人で・・・など発表の仕方を変えながら楽しんでいます。ハンドベルも演奏しました。今日は『仔犬のマーチ』を練習しました。担当の音が決まっているので,正確に音が鳴らせるよう頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp