京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:49
総数:349301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

5年生 お誕生日会

給食時間にお誕生日係さんが,お誕生日会を開いてくれました。
先月までのお誕生日の友だちのぶんです。
今年は,何か月分かのメンバーを合同で実施しているようです。
ハッピーバースデーの歌♪をうたい,
すてきなバースデーカードのプレゼントもありました。

画像1

2年生 ブロッコリーの苗植えをしました。

秋から育つ野菜の苗を植える活動をしました。
ブロッコリーの苗を,鉢に丁寧に植えました。

「この苗のどこからブロッコリーが生えてくるのかな。」
「茎がどんどん太くなるのかな。」
「実ができるのかもしれないよ。」
「花のところを食べるって聞いたことがあるよ。」
よくスーパーで見かけるブロッコリーと全く違う形に驚く子どもたち。
さあ,一体どんな風に成長するのでしょうか。

植えた後は観察をしました。
葉の様子や茎の色など,丁寧に記録することができました。

画像1画像2画像3

1年生 おってたててゆめのまち

画像1画像2
 図工の学習です。紙は折ると立ちます。画用紙に家や動物,魚…いろんなものを描いて折ってたてました。それを組み合わせて“自分の夢の町”を作りました。まだ途中ですが,どんどん出来上がってきました。

1年生 いきものカードを紹介しました。

画像1画像2
 いきものカードを作りました。てんとうむしやクワガタムシ,いもむし,ちょうちょ…中庭や公園で見つけた虫を,図鑑で調べてカードを仕上げました。今日は,ペアで紹介しあいました。知らなかった虫のことがたくさんわかったようです。

1年生 鍵盤ハーモニカくん こんにちは!

画像1画像2画像3
 朝からうきうき。この時間を楽しみにしていた子ども達です。音楽の時間が始まりました。なんと,鍵盤ハーモニカくんからお手紙が届きました。5つのお願いがありました。それを守って,少しだけ吹きました。とてもきれいな音が出ました。かっこいい鍵盤ハーモニカくんです。大切に使っていきたいですね。「早く曲が吹けるようになりたいな。」みんなの願いです。

2年生 フォークダンス

画像1画像2画像3
体育でフォークダンスをしました。
はじめに聞こえてきた音楽は・・・
「これ,ラジオ体操やん!」
みんなで準備体操をしました。
次に聞こえてきた音楽は・・・
「1年生の音楽でやった。」
「白くまのジェンカ?」
班の友達とつながって,ジェンカをしました。
「右・右・左・左・前・後ろ・前・前・前」
みんなで声をかけあって,体育館中をぴょんぴょん跳び回りました。

5年生 ふれあいの日の練習

画像1画像2画像3
今週は,昼休みに担当者が体育館に集まって,ふれあいの日の練習をします。
5年生ともなると,練習の段取りもよくわかっており,スムーズにすすめられました。
あと一週間,完成度をあげていきましょう。

5年生 ふれあいの日のお知らせ

画像1
来週の火曜日に,5年生のふれあいの日が行われます。
今日はそのお知らせに,他学年におじゃましました。
(4年生とたんぽぽさんは木曜日に伺います)
緊張しながら,発表者の紹介をしました。
全校のみなさん,ふれあいの日当日の発表を楽しみにしていてください。

5年生 中間休み

画像1画像2画像3
みんなあそびで「せんそうドッジ」をしました。
天気のいい日は元気いっぱいです♪

5年生 国語

1組の国語では,討論会に向けての学習をしています。
「豊かな言葉の使い手になるために」というテーマで,調べ学習をすすめます。
どんな人が豊かな言葉の使い手といえるのか…?
いろいろな意見が出て盛り上がりました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 茶話会 6年生
3/10 特別校時5時間授業
個人懇談会 1
3/11 特別校時5時間授業
個人懇談会 2
制服渡し 6年生
3/12 特別校時5時間授業
個人懇談会 3
お別れ朝会
3/13 特別校時5時間授業
個人懇談会 4
町別児童集会 3校時
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp