京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up14
昨日:212
総数:262908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

救命講習会

画像1画像2画像3
 北消防署の方に来ていただき,救命講習をしていただきました。

 命の危険が迫っている人に,もし遭遇した時にどう行動したらよいのか。

 心肺蘇生法とAEDの使い方の方法を教えていただきました。心肺蘇生法は実習の行いました。

 今回教えていただいた知識や技能は,使うことがないことが一番ですが,「もしもの時に」行動できるよう,しっかり覚えておいてほしいと思います。入門救命認定カードとパンフレットを持ち帰っていますので,ご覧ください。

総合的な学習”わたしたちのまち,紫明”

画像1画像2
今日は,総合的な学習の時間で発表会をしました。
3年生は「わたしたちのまち 紫明」というテーマで一人一人が課題をもって調べ学習をしてきました。
「紫明のまちの交通について」や「紫明のまちの植物」,「賀茂川の生き物」,
「紫明のまちの みんなの施設」など。
今日は半分のグループが発表をしました。
どのグループも,調べたことを図鑑にしたり,地図にまとめたり,本にしたり…。
どれも分かりやすい工夫がされており,がんばった思いが伝わってきました。
とてもいい発表会前半になりました。

陸上記録会に向けて

画像1画像2画像3
 陸上記録会が近付いてきました。本番によい結果が出せるように,練習を行っています。

 今日は,ハードル走に出場する子たちは陸上部活のメンバーと一緒に練習しました。少し高いハードルで,インターバルも少し長めですが,慣れることはできたでしょうか。タイムも計測していたようです。本番では記録を更新できるといいですね。

 リレーに出場する子は,スムーズなバトンパスの習得を目指して練習しています。先週よりも上手くパスできるようになってきています。バトンを受け取る時に,後ろを向かないのは怖いですが,一緒に走るメンバーを信じて走り出しましょう。まだ全員がそろって練習できていないチームは声をかけ合って参加できるようにしていきましょう。

 本番まで残り2週間。自己ベストを目指して頑張ろう!

みんなでがんばった紫明タイム☆

9月30日(月)に紫明タイムがありました。
今回は3年生の発表でした。3年生では,発表者だけではなく,司会者,はじめの言葉,終わりの言葉,聞き役(質問や感想を伝える)など,
「みんなで,がんばって,紫明タイムを成功させよう!」という思いで取り組みました。

発表者の4人は,とても緊張していました。けれど,これまでの練習の成果を発揮し,堂々とした発表をしてくれました。質問や感想を受け,自分の言葉でやりとりをしていました。
こんな感想がありました。
「成功した!それは38人の気持ちがつながったから。」
「『私が手をあげれば,少しでも成功に近づける!』と思いました。」
「次は,発表者をしてみたいです。」
「発表者を見て,『私もがんばらなくちゃ。』と思いました。」

みんなで一つの壁をのりこえた,第二回紫明タイムでした。
画像1画像2画像3

10月を迎えて

 10月を迎えて、教育ボランティア(華道)の方が花を生けて下さいました。紫の丸い花はワレモコウです。いつもありがとうございます。
画像1
画像2

40人で頑張るぞ! ━ 学芸会 ━

画像1画像2
 学芸会に向けて,1・2組合同の授業がスタートしました。
 今日初めて台本を手にし,役もまだ決まっていないのに,

 「先生!わたし毎日たくさん練習します!」

 とやる気満々な子どももいました。びっくりです!

 台本を帳合いした後,お話の読み聞かせを聞きました。
 ただただ…「集中」です。
 無言で,食い入るように台本を読む姿が素晴らしかったです。

 役を決めて,明日から練習していきましょう!

調べたことを,まとめています! ━ 大好き 紫明の町 ━

画像1画像2
 先日,生活科の学習で町たんけんをしました。
 今は,見学させていただいたことや,インタビューしたことを発表するためにまとめの活動をしています。
 絵巻物でまとめたり,紙芝居にしたり,ポスターにしたり…自分たちでまとめかたを決めて,役割分担をして進めています。
 読み手・聞き手にとっても,楽しい発表会になりそうです!

放課後の遊び

画像1画像2
今日は放課後に会議や部活動などがなかったため,子どもと一緒に遊びました。

一輪車で遊んだのですが,これがまた難しい。子どもたちはすいすいと乗っていきます。
できない担任に子どもたちは温かい声をかけてくれます。

学級の歌である「キセキ」を歌って応援してくれたり,
「先生は,背中が曲がっているからダメなんだよ。」
「平泳ぎをするように手を動かしたらいいよ。」
などのアドバイスもしてくれました。
子どもたちとの楽しいひと時を過ごすことができました。

子どもたちはメリーゴーランドをしたり,橋のようにつながって走ったりと曲芸の域に達しようとしています。
一人でする一輪車ですが,みんなで一つの技を完成させるのは見ていても楽しいものです。

いつまでも楽しく友達と放課後遊びができる学年であってほしいなと思います。





今日の給食 10月1日(火)

画像1画像2画像3
今日の給食は、かやくうどんでした。鶏肉、油揚げ、かまぼこや野菜など具だくさんのおいしいおうどんでした。ひじきには、蓮根が入っていました。そいて「柿」がついていました。柿は、体の調子を整えるビタミンCが多く入っています。秋が旬です。おいしかったです。

第2回紫明タイム 3年 9月30日

画像1画像2画像3
第2回紫明タイムが9月30日にありました。今回は3年生の担当です。司会者、はじめの言葉、おわりの言葉、そして発表者と総勢11名の子どもたちが、全校児童の前でそれぞれの役割を果たしました。第1回と同じように全校の詩の朗読「かく」を顔を見合いながら声を合わせました。紫明タイムの発表者は、今回のテーマ「心が動いたこと」をもとに、「植物の生命力」「自分の夢」「楽しく踊れたよ」「あいさつが一番」という題で発表しました。しっかりとした声で堂々と発表できました。フロアからは、質問や感想がどんどん出てきました。そのやり取りも立派でした。3年生みんなで作り上げる紫明タイムにしようという思いが伝わってきました。早朝よりたくさんの保護者の方々も参観いただきました。ありがとうございました。よくがんばりました。次回は、11月11日(月)4年生です。お楽しみに!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 6年生を送る会
3/13 読み聞かせ

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp