![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:119 総数:887649 |
1年間の振り返り
1年生は5限学活の時間にこの一年間の振り返りをしました。
勉強や生活、係・委員会活動、部活動、資格取得(英検、漢検、数検…)など、自身の歩みと成長を確認できたでしょうか。振り返りをしっかりとして、2年生進級へとつなげてほしいと思います。 (外は時折、吹雪のように雪がまっています) ![]() ![]() ![]() 明日、公立中期選抜
明日は公立高校の中期選抜が実施されます。3年生にとって、卒業前の大きなヤマ場を迎えます。
5限目に受検生徒は体育館で諸注意を確認しました。校長先生からは「コンディションを整えてベストのパフォーマンスを発揮してきてください」と激励の言葉をがありました。 ![]() ![]() ![]() 1年生は群読と合唱練習
「3年生を送る会」で1年生は群読と合唱を3年生におくります。
1年生にも、2年生にも「3年生の心に響くように」と声をかけています。 巣立ちゆく3年生が感動する発表に仕上げてほしいと思います。 ![]() ![]() 「3年生を送る会」に向けて 2年生の取組
次週水曜日(3/12)の3年生を送る会に向けて2年生が全体練習を行っています。
2年生はメッセージと合唱を3年生におくります。 ![]() ![]() ![]() 1年 数学 テスト返し
1年生の数学の授業ではテスト返しが行われていました。生徒たちは「平均点」を気にしていますが、どのテストでもまずは6割程度以上を目指してほしいと思います。
その先は得手不得手や個々のがんばりに応じて、80点以上、90点以上など目標を設定しましょう。 どの教科でも「提出物の最終〆切」を迎えています。出し忘れ、出し遅れがないようにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 校長先生も授業に参加
3年生は今週の木曜日で中学校での普通授業を終えます。
今日は校長先生が3年生男子の体育の授業(サッカー)に参加されています。昔取った杵柄で華麗なプレーを披露したいところですが、「思うように身体が動かない」ようで、生徒たちと一緒にボールを追いかけられています。 3年生には、卒業までにいろいろな思い出を残していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() PTA朝のあいさつ運動
毎月第1月曜日に実施していただいた「PTA朝のあいさつ運動」も今年度は今日が最終回でした。1年間、朝早くからご協力いただきありがとうございました。
「挨拶を返す」から「自分から挨拶をする」生徒も少しずつ増えてきています。 ![]() 3年生 卒業合唱全体練習
昨日の5時間目、3年生は卒業合唱曲の全体練習を行いました。
大人数の合唱は迫力がありました。まだあと少し声が揃いきっていませんでしたが、ゾクッと感動する部分も随所にありました。 「3年生を送る会」そして「卒業式」で、ゾクゾクッと感動する歌声を響かせてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽 卒業生合唱曲練習
3年生は卒業まで登校日はあと10日(公立中期選抜日を含む)、普通授業のある日は4日となりました。「最後の授業」を迎える教科もでています。
音楽の授業では「卒業生合唱」の曲を練習をしていました。本番でもすばらしい歌声を響かせてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() テスト返し
昨日で学年末テストが終了し、今日から早速テスト返しが始まっています。
2年生の数学の授業では、間違いが多かった項目をまず全体で復習してから個々に答案用紙が返却されていました。 点数も気になりますが、「同じ過ちを繰り返さない」「失敗(or成功体験)から成長する」ことが大切です。 ![]() ![]() ![]() |
|