京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:54
総数:629399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

国語科自主研究発表会1

2月19日(水)

 昨日2/18(火)に本校で,豊かな学びリーディングスクール国語科自主研究発表会が実施されました。
 京都市内ばかりでなく,他府県からも約90名の先生方が来校され,4組,1年,5年,6年生の授業を参観していただきました。
 教室に入りけれないほどの先生方に囲まれて,子どもたちも相当緊張していたようですが,どのクラスも集中して取り組んでくれました。
画像1
画像2

4組のページ  プレゼント作り

2月19日(水)

 3/7(金)に支部10校の育成学級合同の「6年生おわかれ会」が予定されています。今,お世話になった6年生に贈るプレゼント作りをしています。
 10校の子どもたちが集まり,盛大に6年生を送る毎年恒例の取組です。本校の子どもたちも心をこめて作っています。
画像1

今日の給食

2月18日(火)

 「コッペパン」「コーンチャウダー」

 「ハムサンドの具」「マヨネーズ」「牛乳」

 「マヨネーズ」について
 マヨネーズは油のなかまで,体の中で熱や力のもとになります。
 作り方は,
 1たまご・酢・塩・こしょうをよくまぜる。
 2油を少しずつ入れ,とろりとするまでよく混ぜると出来上がりです。
画像1

1年のページ  にょきにょきとびだせ!

2月18日(火)

 図工でビニールの袋や手袋をお面につけて,吹きだしお面を作っています。みんな楽しそうに作っている最中に,ストローで空気を入れて,ためしながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ ふしぎたんていだん

2月18日(火)

 国語で役に立ちそうな本を使って,自分のふしぎについて調べています。

 今日は図書館に行って役に立つ本をさがしました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ  量の単位 難しい!

2月18日(火)

 6年生は,1,2組とも「量の単位」の学習に取り組んでいました。体積の単位は?大きな単位に変えたら何倍しなければならない??
 機械的に覚えるのでなく,なぜそうなるのか?しっかり理解しなければ身につかない単元です。
画像1
画像2

5年のページ 朝一番の学習は?

2月18日(火)

 1組は,社会で「社会を変える情報」の学習で様々なメディアについてグループ学習をしていました。
 2組は,子どもたちが苦手とする,割合の文章題です。20万円の商品の10%引きは?さらに20%引いたら??みんなで頭をひねって考えていました。
画像1
画像2

4年のページ  古くから受けつがれてきた産業

2月18日(火)

 おとなりの宇治市で古くから受けつがれてきた産業と言えば???「宇治茶」です。

 今日は,なぜ宇治市でお茶作りが盛んになったのか?みんなで意見を出し合って学習していました。
画像1

2年のページ  朝一番の国語学習

2月18日(火)

 朝一番(1校時)の国語学習に集中していました。1組は,様子を表す言葉をたくさん見つける学習です。「ほかほか」「ひやひや」いろいろな言葉が出てきました。
 2組は,大事な基礎学習の漢字のおけいこです。「中日」「中元」「・・・」辞書で調べて,ノートに書き写していました。
画像1
画像2

本日,国語科自主研究発表会です

2月18日(火)

 本日午後2時から,本校で豊かな学びリーディングスクールの国語科自主研究発表会を実施します。
 授業のユニバーサルデザインの手法を取り入れ,どの子にもわかる授業,全員が参加できる授業を公開します。

 詳細については,トップページ右下のお知らせ「研究発表会案内」をごらんください。

 多くの教育関係者の皆さんにご来校いただきたいと願っています。何卒よろしくお願いいたします。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 支部育成学級合同おわかれ会
3/8 われらエコふぁみりぃ
3/10 クラブ活動 登校調べ〜3/19
3/11 6年生を送る会
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp