京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up40
昨日:65
総数:629751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

今日の給食

4月19日(金)

 「胚芽米ごはん」「春野菜のスープ煮」

 「たらのアングレス」「あまなつみかん」「牛乳」

 今日は,デザートに「あまなつみかん」が出ました。事前に栄養教諭の北山先生が,「あまなつみかんのむき方」を写真で掲示してくださっていました。

 うまくむけたでしょうか?
 1年生は少し苦労していましたが,入学式のときに校長先生からの「自分のことは自分でしよう!」という約束を守って,一生懸命,皮むきに挑戦していました。でも,皮むきの経験のない子どもたちが多かったので,先生が4〜5人入って教えていました。
 なんとか無事みんな食べられました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ  生活&国語の学習

4月19日(金)

 1組は中庭に出て,生活科の学習でチューリップの観察をしました。色とりどりのチューリップに目を近づけて,スケッチしながら特徴をメモしました。
 2組は国語の学習で,静かにワークシートに習ったことを書きこんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 1・2・3・4・5!

4月19日(金)

 今日は,1から5の数字の勉強をしました。声を出して先生と一緒に何度も言ったあと,書く練習をしました。
 1年生は,1組も2組も同じ進度で学習しています。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 視力検査

4月19日(金)

 春の視力検査を行いました。

 昨年は,上下左右を「こっち!あっち!」なんて言っていた人がいましたが,さすがに今年は,しっかり「上・下・左・右!」と言えていました。
 視力が低下したというお知らせのプリントをもらった人は,早めに眼科で診てもらってくださいね。
画像1
画像2

♪空を押し上げて・・・♪

4月19日(金)

 学校には「ハナミズキ」の木が4本あります。

 今週初めから花が咲き始め,とてもきれいです。

 歌の歌詞のとおり,思わず見とれてしまいます。今日の参観授業に来られた時に,きっと気づかれると思います。外環状線側のグリーンベルト,玄関前に咲いています。

 ♪ 空を押し上げて 手をのばす君 五月のこと
   どうか来てほしい 水際まで来てほしい
   つぼみをあげよう 庭のハナミズキ ♪
画像1
画像2
画像3

時間を守って,きちんと並んで!

4月19日(金)

 昨日,町別集会があり,集団登校や学校のきまりを確認しました。

 今日は,どの班も意識して登校してくれました。安心・安全のため,ずっと継続できるようにがんばってほしいです。
画像1

本日 参観授業&懇談会です

4月19日(金)

 本日,今年度最初の「参観授業&懇談会」を下記のとおり実施します。

 子どもたちはもちろん,担任もはりきっています。昨日は夜遅くまで,教室掲示や授業の準備でがんばっていました。

 多くの保護者の皆様,地域の皆様のご来校をお待ちしています。

             記

 参観授業:5校時(13:50〜14:35)

 学級懇談会:参観授業終了後(14:45頃〜)
画像1
画像2

4年のページ 新山科浄水場へ見学に行ってきました

 4月18日(木)

 今日、4年生は新山科浄水場へ見学に行ってきました。社会の授業で事前学習してきたので、とても楽しみにしていました。

 浄水場までは、学校から歩いて行きました。水をきれいにする機械や設備を実際に見た後、職員の方と実験をしたり、質問に答えていただきました。楽しく活動でき、理解を深めることができた学習でした。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 初めての食育の授業

 今日は、栄養教諭の先生から初めて食育の授業を受けました。食感を耳に手を当て、音で感じたり楽しく活動できました。給食もおいしく食べられました。
画像1
画像2

今日の給食

「ごはん」「ぶた肉と野菜のにつけ」「もやしのにびたし」「黒大豆」「牛乳」

 今日の給食も、おいしく食べられました。給食カレンダーも毎日楽しみに見ています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 支部育成学級合同おわかれ会
3/8 われらエコふぁみりぃ
3/10 クラブ活動 登校調べ〜3/19
3/11 6年生を送る会
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp