![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251566 |
人権委員会 「6年生のみなさん!ありがとうございました!」
人権委員会では,6年生のみなさんにお世話になったお礼のメッセージを全校のみなさんい書いてもらいました。そのメッセージを学年ごとに張って掲示しています。
1年生から 「英語の劇を見せてくれてありがとうございました。とても,上手でおもしろかったです。」 「大縄大会の練習で,なわを回してくれてありがとうございました。とても飛びやすかったです。」 2年生から 「ドッジボール大会のとき,ボールを6年生にたくさん譲ってもらいました。ありがとうございました。」 「ポプラグループで,遊びを考えてくれてありがとうございました。」 3年生から 「給食ウォークラリーでみんなをまとめてくれてありがとうございました。」 「困っているときにやさしく声をかけてくれたり,いつも僕たちのことを引っ張っていってくれてありがとうございます。」 4年生から 「よさこいソーランをていねいに教えてくれてありがとうございました。」 「運動会で応援団のやり方を教えてくれてありがとうございました。」 5年生から 「大文字駅伝の予選会で必死にがんばっている6年生を見て感動しました。自分もがんばろうと思いました。」 「山の家と陸上ではお世話になりました。」 「いつも小栗栖小学校を背負ってがんばってくれてありがとうございました。」 ![]() ![]() 3年生 「6年生を送る会」のかざり作り
3年生は,学級活動の時間に「6年生を送る会」の時に,体育館の壁面に取り付ける飾りを作っています。折り紙でかわいい飾りをたくさん作りました。
![]() ![]() 6年生 卒業遠足は雨天のため延期です
3/5(水)は,楽しみにしていた「卒業遠足」の予定でしたが,雨天のため3/14(金)に延期になりました。
![]() 伏見東支部教職員サッカー実技研修会
3/2(日)の午後から,山科川対岸の山手にある龍谷大学南大日グランドをお借りして,伏見東支部10校の教職員が集まり,サッカーの実技研修会が行われました。
休日でもあり任意の研修会でしたが,10校の教委職員が約50人以上集まり,試合形式の実技研修で汗を流しました。 伏見東支部では,1年間に教職員でバレーボールとサッカーの実技研修会を行い,教職員が互いに汗を流し,体を動かしての研修や交流を積極的に行っています。 ![]() ![]() |
|