京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up72
昨日:88
総数:620390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校時間は 8時から8時20分 です。 安全に気を付けて登校しましょう

夏のおたより書きました!

国語では夏の季節の言葉を使った詩を読みました。詩の中にはせみが出てきたり,虫とりあみが出てきたりと,いろいろなものが出てきて,とても楽しく読むことができました。グループごとに読んだり,みんなで読んだりとリズムよく読むことができました。
次に夏の季節の言葉を使って,おたよりを書きました。夏休みにしたいことを書いたり,生活科の夏みつけでみつけた夏のものを書きました。
作り終わったあとには「おたよりをもらった人のえがおが楽しみだな!」と渡すことを楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2
画像3

5年 着衣泳をしました。

 もしもの時、自分の命を守るために着衣泳を実施
しました。
 「体が重くてうまく泳げない。」
 「服が体にまとわりつくよ。」と泳ぐことが困難になる
ことがわかりました。
 お腹を上にして、浮いてみることにしました。
 水の中で服をぬぐことにも挑戦してみました。
あってはならないことですが、もしもの時には、冷静に対処
できるように経験しておくことが大切です。
 
画像1
画像2

運動会に向けて〜島唄エイサー〜

今年の運動会は,島唄の曲に合わせてエイサーを踊ります。
昨日教室でビデオを見て,今日少し練習をしました。

右手にばちをもち,左手に太鼓をもって本番は踊ります。今日はばちを持つ練習や体ならしの動きを中心にしました。
手と足の両方の動きがあるので始めは混乱していましたが,だんだんと練習していくと,上手にポーズが決まりました。
これからの体育では運動会の練習を中心に,みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

暑いけど、頑張れ!ソーラン節!!

画像1画像2
 運動会に向けたソーラン節の練習も4回目になりました。基本の動きもだんだん様になってきて,今日は新しい動きを覚えました。「難しい〜!!」と言いながらも,一生懸命動きを覚えようとしている子ども達です。かっこいいソーラン節を目指して,汗を流しています。

大きな口で読もう!

毎朝の読み声タイムです。今日も読み声の時間が始まると,静かに読み声ファイルを取りに行き,始まりました。前に出て読む子どもは緊張をしながらも,こぶしが1つ入りそうな大きな口をあけて読んでいます。読むリズムやはやさも一人ひとり違い,とても楽しいです。4月に比べると,声の大きさがぐんと大きくなりました。素晴らしいですね。
画像1
画像2
画像3

エジプトについて知ろう!

今日の学級活動では,エジプトについて教えていただきました。
エジプトの食べ物や洋服,学校の様子などを写真やビデオで見せてもらいました。エジプトといえば,ピラミッドを子どもたちは思いうかべていたようですが,授業が終わった後には「絵文字が細かくてすごかったな。」「エジプトの夏休みは6月から9月まであってすごいな。」とエジプトの文化に親しみを持つ感想を聞くことができました。

画像1
画像2
画像3

1年生  エジプトの話を聞いて

画像1
画像2
画像3
 学生ボランティアのノラーンさんにエジプトの話を聞きました。まずは,エジプトの国について話されました。そのあと,ピラミットやスヒィンクスのこと・気候のこと・エジプトの食べ物・服装・学校のことなどたくさんのことを話していただきました。日本と似ているところや違うところなどがよくわかりました。子ども達は異国のことに思いをはせながら,静かに聞いていました。すてきな時間をもててよかったです。少しエジプトのことが身近になったように思います。

5年生 理科 プランクトンの観察

夏休みまであとわずかになりました。5年生の理科の授業では夏休みの自由研究の計画を立てました。その後,顕微鏡の使い方の復習を兼ねて,プランクトンの観察をしました。中庭の「知恵の泉」から水を採取して顕微鏡でプランクトンを探しました。子どもたちは「なんかいる〜。」「うわぁ,動いてる!」とミクロの世界を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生:水泳学習の様子

画像1画像2
今日は,3年生最後の水泳学習でした。
水慣れのあと,着衣水泳を経験しました。昨年もやっていますがやはり服を着て入水すると動きにくいことがわかります。

そのあとは,時間いっぱいを使って距離を泳ぐ練習に励みました。プールの縦を使ってバディを組んで声を掛け合いながら,また距離を測りながらどんどん泳ぎます。中には何度もターンして100m泳いでいる人もいました。

夏休みのプールにも積極的に参加して,さらに距離を伸ばせるといいですね。

くりあがるたし算の筆算に挑戦!

算数ではくり上がるたし算の筆算をしました。
1の位からたし算をするときに,くりあがりが出てきます。
筆算の学習では,かぞえ棒をつかって,みんなで確認しながら進めています。
前に出て説明する人がたくさん増えてきました。友だちの説明が始まると,周りの子どもたちはさらに集中してじっくり聞いています。
十の位に1くりあがること,また百の位にも1くりあがることを学習した後に,練習問題をたくさんしました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp