京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up17
昨日:40
総数:613692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

3年国語:わたしたちの学校行事

「わたしたちの学校行事」で学校や地域のいろいろな行事についてグループで役割を決め話し合い,調べています。10月に1年生に伝えにいく予定もしています。今日はひとつのグループが「北風と遊ぼう」についてPTA会長さんにインタビューをしていました。正しい言葉使いで話すことができました。聞いたことはすばやくメモをとり,まとめに活かしたいと思います。

画像1

5年 お話の絵

 今年度のお話の絵の課題図書の中から5年生は「アヤカシ薬局開店セール」「河童のクゥと夏休み」「トモダチックリの守り人」を選び絵にしています。
 どのお話も夢があります。子どもたちは、楽しんで自分の世界をつくり表現しています。今は、下絵の段階です。
画像1
画像2
画像3

地域の力!

 9月18日(水)の午後のことです。午前中の出張・用事を終え,北側の坂道を上っていくと,北側の校門前で小犬を脇に抱きかかえてご婦人がしゃがんで何かをされてました。
 何をされているのかな?と,様子を見ると,草むしりをしてくださってました。
「ありがとうございます。」と,すぐにお礼を言うとともに,「人手が足りなくて,草抜きができてなくて申し訳ありません。」と実情をお話しました。
 人の目にふれない所で,さりげなく自分のできることをしてくださるのは,すばらしいです。桃山地域には,こんな方がたくさんおられます。私も見習わなくてはと思いました。

※その後,カバンを部屋に置き,ジャージに着替えて草抜きをしたのは言うまでもありません。半そででしたので蚊に刺されました。次からは長袖着用です。

1年生  ステップタイムでは・・・

画像1
画像2
画像3
 今日のステップタイムは,「計算ぐんぐん」の問題集を使って練習問題に取り組みました。朝2時間も石拾いやエントリー種目の練習をして疲れていましたが,がんばって取り組んでいた子ども達でした。でも,「3つのかずの計算」は苦手らしく時間がかかっています。

1年生  おおきさくらべ  その2

 長さくらべの発展として,子ども達が使っている机を横向けに出入り口から出すために,どんな測り方があるか考えました。いろいろな意見がでました。手の指を広げていくつ分か測ったり,はがきの紙を使っていくつ分か測ったりして考えました。これは,ものさしの学習へと発展していきます。このようにして,基礎や基本的な考え方を身につけていきます。
 ところで,子ども達は測った結果,机は出入り口から出ないということになりました。でも,ちゃんと出すことができました。びっくりしていた子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

1年生  おおきさくらべ

 算数では,「おおきさくらべ」の学習に入りました。まずは,「ながさくらべ」の学習をしました。二本のえんぴつや二本のひもの長さを比べます。どのようにすれば,どちらが大きいか比べられるか考えました。はしをそろえることやまっすぐならべることの大切さを指導しました。これが,棒グラフに発展していきます。最後に,はがきのたてとよこの長さくらべをしました。これは難しかったようです。いきいきと活動していた子ども達です。
画像1
画像2
画像3

2年生 そうじ名人がたくさんいるよ!

画像1
画像2
掃除の時間です。子どもたちが自分たちで掃除をするようになり,約5か月がたちました。ほうきのはしを上手に使って,廊下の隅を丁寧にはくことができています。ぞうきんがけも階段1段ずつ丁寧にしていて,上手なそうじ名人です。北校舎入口の掃除場所はたくさんの先生方も通るのですが,「上手に掃除ができているね!」と褒めていただくことが多く,子どもたちもとてもやる気になっています。

2年生 運動会に向けて

画像1
画像2
昼休みの教室の様子です。島唄エイサーの練習をしています。「踊りたい!」とたくさんの子どもたちが練習をしています。友だちのいいところを褒め合ったり,お互いに直した方がいいところを確認し合ったりと,本番に向けて頑張っています。子どもたちの頑張りを見ていると,本当にすごいなぁと感心させられることが多くて,一緒に頑張っていきたいなと思います。

2年生 運動会に向けて〜石拾いをしたよ〜

画像1
画像2
1・2時間目に全校練習がありました。初めに全校で石拾いをしました。みんなが気持ちよく運動場で演技や競争ができるように,石を拾いました。「こんなにたくさんの石が見つかったよ!」と,大きな石などをたくさん見つけることができました。運動会で気持ちよく運動場がつかえて,うれしいですね。

3年社会:スーパーの見学に向けて

画像1画像2画像3
先週,お家の人の協力をいただき「買い物調べ」をしました。食料品や日用品などをスーパーマーケットで買うことが大変多く,なぜスーパーマーケットの利用が多いのかを考えました。
また,スーパーでは,「たくさんのお客さんに来てもらうためにどのようなことをしているのだろう」かを予想し,調べるために明日・明後日とスーパーに見学に行く予定にしています。駐車場もあって便利だ,コーナーに分かれているから品物が探しやすい,いろんなものが一度に買える,安売りがある・・・子どもたちは経験をもとに活発に予想を話し合っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp