京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up5
昨日:88
総数:620323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校時間は 8時から8時20分 です。 安全に気を付けて登校しましょう

おいしい給食いただきます!

画像1
画像2
毎日の給食では「おいしく,なかよく」をめあてに,みんなで楽しく食べています。今日はパン給食の日でした。子どもたちは毎日給食のメニューを楽しみにしています。今日はジャガイモのケチャップ煮のおかずが出て,子どもたちは大喜びでした。毎日食缶が空っぽになり,みんなでおいしくいただいています。食べることに感謝をしながら,楽しく食べたいです。

本の紹介,楽しいな!

画像1
画像2
友だちにおすすめの本を紹介する「お話の国の友達」の学習をしています。
今日はおすすめの本の紹介の書き方をみんなで確認しました。
本の題名,作者,紹介文,絵や文章など,1つ1つの書き方を確認していき,いよいよおすすめの本カードに書いていきました。
紹介したいなという思いが伝わるカードができてきました。

1年生 うつくしいこころ

 道徳の学習で,今日は「うつくしい こころ」について考えました。「ななつのほし」という資料を読んで授業をすすめました。
 むかし,日照りが続いて水不足になった国がありました。病気の母親のために,ひしゃくを持って女の子が水を探しにいきます。水の入ったひしゃくを持って帰る途中,倒れている犬にその水を与えます。でも,不思議なことにひしゃくの水は減りません。そればかりか木のひしゃくが銀にかわります。やっと帰って母親にわたすのですが,「おまえがお飲み。」と渡されます。飲もうとしたとき,弱り切った旅人が入ってきたので,その水をあげます。すると,金のひしゃくに変わります。
 このようなお話から,自分さえよければいいという自己中心的な考えや生き方ではなく,人のために尽くし人が喜んでくれることに素直に喜びを感じることのできる「心」を育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生:本は友だち

画像1画像2
「いろはにほへと」を読み終えて,ひとりひとりお話の紹介文を書きます。おもしろいなと思ったところを中心に書きますが,紹介するための視点を整理し,書き方を教科書の例を参考に学習しました。題名・登場人物・会話文・話の始まり方や終わり方・展開の仕方などを整理し,読む人にどのようなお話かが伝わるように書いていきます。

今日も元気に始めます!

画像1
画像2
朝の読み声タイムでは,詩の音読を続けています。
毎日読んでいると,子どもたちは詩の内容を覚えています。
ファイルを見ないで,目を閉じて暗唱をする子どもや,リズムよく体を揺らしながら読んだりしています。
子どもたちは次の詩も楽しみにしています。みんなで楽しみながら,大きな口をあけて音読したいと思います。

3年生:復習

算数で学習している「一億までの数」は,桁数が多く本当に苦労している子どもたちが多いです。「千万が○こ,十万が○こ,千が○こ,百が・・・」という問題では,空位になるのがどこなのかがわからず,誤った答えを書いてしまうという傾向が高いですが,「一,十,百,千・・・」と位の部屋をつくってそこへ当てはめていくということをすれば,間違いも減らすことができ,だんだん慣れていきます。練習問題を繰り返し取り組み,確実に理解できるようになってほしいです。   

画像1画像2

3年生:立派です!

画像1
画像2
中庭に,ひまわりの大輪が堂々と咲いています。もうすぐ夏休み,夏本番と言わんばかりです。子どもたちは高く咲くひまわりを見上げて観察しています。

6年 着衣水泳

画像1画像2画像3
 今日の水泳学習では,着衣水泳をしました。
 体操服を着たまま泳いでみました。なんか泳ぎにくいなあ・・・重たいなあ・・・という声。
 そして,次は,体操服を着たままで浮かんでみました。でも,なかなか長い時間浮いていることができません。
 そこで,次に,空のペットボトルを持って,浮かんでみました。どんなふうにペットボトルにつかまれば長く浮いていられるだろう・・・一人ひとり工夫していました。
 最後に,浮かびながら,体操服をぬいでみました。これがなかなか難しかったですね。

1年生  速く 正確に

画像1
画像2
画像3
 ひきざんとたしざんの計算がずいぶん速くできるようになってきました。そこで,制限時間を設けてプリントをしています。たしざんの方が正答率は高いです。でも,ひきざんカードばかり練習している人は反対にたしざんなのにひきざんの答えを書いている人もいます。子ども達には,「速く 正確にできるようになろう。」と声かけをしています。
 夏休みになりますが,続けて取り組んでほしいと思います。

たくさんのそうじ名人!〜2年生〜

そうじの時間の様子です。
そうじ名人を目指して,そうじをがんばっています。
外の廊下や階段を担当している子どもたちのぞうきんを見ると,真っ白だった雑巾が真っ黒になります。
教室の本棚の隙間には,ほこりがたくさんたまっています。様子を見ていると黙々とぞうきんでそうじをしています。本当に素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp