京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:95
総数:614067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

2年生 ボールけりゲーム

画像1
画像2
運動場体育では,ボールけりゲームをしました。チーム発表をしたあとに,ゲームのルールを確認しました。ボールをけることに慣れるために,グループごとに練習もしました。久しぶりのボールけりゲームで,ふりかえりで「楽しかった!」と話をしてくれた子どもがたくさんいました。

2年生 わたしのこと紹介します!!

画像1
画像2
道徳の時間の様子です。今日は「楽しかったよハイキング」という資料を読んで,学校の中で見つけたことのある自然を心のノートに書きました。どんぐり,とんぼ,イチョウなどたくさんの自然を見つけました。
その後に心のノートの中にある「わたしのすきなこと」のページをやりました。2年生になってできるようになったこと,好きなこと,自慢できることなどを書きました。そしてたくさんの友達に自分のすきなことを紹介しました。うれしかったことでは「友だちがたくさんできるようになったこと」と書いた子どもがいました。とても温かい気持ちになりました。

2年生 そうじ名人!!

そうじの時間が始まってすぐに,掃除場所を回ると,すでにそうじ道具をもって掃除をしている子どもの姿がありました。丁寧にほうきでゴミをはいていて,本当に素晴らしいと思います。
画像1

2年生 けん玉練習燃えてます!

水曜日に1年生にけん玉を教えに行きます。2年生は先週からけん玉の練習に取り組んでいます。「もしかめ」が50回以上できる友だちも増えてきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 音読劇をしたよ♪

国語「お手紙」の音読劇をしました。がまがえるくん,かえるくん,かたつむりくん,ナレータなどの役割を決めました。動作を一緒に入れたり,声の強弱をつけたりと,各グループ工夫がたくさん見られました。音読劇のめあては「様子を考えて読む」でした。悲しそうな場面では悲しそうな表情をしてよむなど,工夫がありました。最後には感想を伝え合いました。上手に読めた友だちのいいところを発表し合いました。
画像1
画像2
画像3

桃山学区総合防災訓練

画像1画像2画像3
 11月24日(日)朝から運動場で桃山学区の総合防災訓練が行われました。
 開会式の後,初めに『SOS救出訓練』がありました。これは子ども達が大きな地震で校舎内に閉じ込められ,けが人もあり救助が必要であるという想定で,本館3階に閉じ込められた子ども達はバケツをたたいたり,SOSのボードを窓から見せたり,カーテンの布地を振ったりしながら大きな声で救助を求め,消防分団や地域の中学生が救助に向かうという活動を実際に行いました。
 その後,運動場で初期消火の方法・起震車・ミニ消防車…などのコーナーで防災訓練が行われました。
 桃山学区の地域の宝である子ども達だけでなく,全ての住民の方々が安心・安全に暮らせるために役立つ訓練であったと思いました。
「備えあれば,憂いなし」ですね。

中間休みの終わりに

画像1画像2
 中間休み,ぽかぽか暖かい日差しの中で,たくさんの子ども達が運動場で遊んでいました。(写真…左)
 屋上で作業をしていると,中間休みが終わる3分前から流れる音楽が聞こえてきました。作業の手を止め,子ども達の様子を見るとすでにほとんどの子が教室へ向かっていました。(写真…右)
 子ども達の決まりを守ろうとする姿勢が素晴らしいです。
 ちなみに,中間休み終了前に流れる曲は,ショスタコーヴィチの交響曲第5番で,3校時をチャイムと同時に開始したいのでインパクトのあるこの曲にしました。

2年生 町探検に行ったよ!

今日は町探検の2回目に行きました。自然食品のお店の様子です。畑で育てた新鮮な野菜や食品をたくさん見せていただきました。子どもたちはお店の中の様子にとても興味があって,お店の方にたくさん質問をしていました。お店の方は丁寧に質問に答えてくださり,とても勉強になりました。お忙しい中,お時間を作ってくださり,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校区探検に行きました

画像1
画像2
二年生は第二回目の校区探検で,畑など自分の選んだ場所でインタビューや見学をさせていただきました。知らなかったことを知ることができて楽しく地域に親しむことができました。ご協力いただいた方々,お忙しい中ありがとうござしました。

3年 彫刻刀を使って

画像1画像2画像3
 3年生の版画では,彫刻刀を初めて使います。三角刀を使って,線彫りをするのが基本です。初めて彫刻刀を手にした子どもたち。どのくらいの角度で彫るのか,どれくらい力を入れるといいのか,試しながら彫り進めています。
 「だんだん上手になってきたよ!」「見て!なめらかに彫れた!」と嬉しそうに話してくれます。安全面の指導には十分に気をつけ,活動を進めていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp