京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up43
昨日:126
総数:628250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

代表委員会

画像1
 今年度初の代表委員会がありました。新代表委員のO君はとてもはりきって出席しました。10月までわかば代表としてしっかり頑張ってね。

きれいに咲いています

画像1
画像2
画像3
チューリップ,ビオラ,ノースポールなど,とてもきれいに咲いています。
毎日,管理用務員さんがお世話してくださっています。

チューリップの絵をかいたよ

 育てたチューリップがきれいに花咲いたので,図工の時間によく見て丁寧に描きました。「チューリップの中に何かあるよ。」「はっぱが重なっているところを描くのが難しいな。」と,晴れ渡る空の下,楽しそうに仕上げていました。
画像1
画像2

6年 空き缶ふみ

 砂川小学校では,例年,アルミ缶を集め,その収益で車いすを購入し,地域の施設に贈呈しています。今日は,石田校長先生と一緒に,6年生が空き缶ふみをしました。
画像1

4年 理科「季節と生き物」

画像1画像2画像3
理科で,春の植物を探しに行きました。

ナズナ,カラスノエンドウ,オオイヌノフグリ…
…などなど,見たことはあっても
名前を知らなかった植物がたくさんありました。

学校の自然園にはかわいい花がいっぱいです。

6年 体育「ソフトバレーボール」

 今日は早速試合をしてみました。ふわふわの柔らかいボールなので,初めてバレーボールをやった子もみんな楽しんで取り組むことができました。
画像1
画像2

わかば畑

画像1
わかば畑で育ててきた「ガーデンレタスミックス」の葉が立派に育ちました。とても美味しそうです♪

ソフトバレー

画像1画像2
6年1組と一緒に体育でソフトバレーをしました。少しずつルールやレシーブの方法がわかってきています。自分のチームに得点が入ると大喜びの2人でした。

体育のリレー

画像1画像2
4年生の体育ではリレーをしています。
チームに分かれて走る順番を考えたり,バトンパスの練習をしたりなど,チームごとに作戦を考えて学習を進めています。

部活動が始まりました<バトミントン>

画像1
バトミントン部は,今日からスタートです。


地域のコーチからラケットの持ち方などの基礎を教えてもらっています。
スポーツは基礎が大事です!身体で覚えてどんどん上手になりましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp