![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:85 総数:542963 |
寒さに負けず「走り幅跳び」![]() ![]() まずは,運動場の砂場を自分たちの手で「スコップ」を使って場作りをしました。 授業では,「助走・踏み切り・着地」を意識して自分なりに工夫して跳びました。跳ぶごとに記録はあがり,「踏み切るときに力強く踏み切ったら,成功した!」「助走はリズムよく走ると踏み切りやすかった」「空中で伸びてみたら記録が伸びた」など,記録が良くなりそうなたくさんのつぶやきがありました。 変わり方![]() ![]() お別れ試合〜バレーボール部〜![]() ![]() 茶道部活動![]() ![]() お弁当を作ったよ 〜6−2バージョン〜![]() ![]() ![]() 1年 なわとび
今日から 体育では「なわとび」に入りました。まえまわし・うしろまわし・かけ足・あやとび・けんけん・二重とびなどのわざに挑戦です。進級式のがんばりカードを見ながら、二人組になり、お互いに数えあってがんばりました。「休み時間にもどんどん練習したらいいよ。」と声をかけると「やった。」という歓声もあがっていました。
なわとびは、なわさえあれば手軽に楽しめる運動なので、今まであまり経験のなかった子ども達もこれを機会に親しんでいってほしいなと思います。 ![]() 部活動〜おわかれ試合〜
部活動最終日,バスケットボール部・サッカー部は,教職員チームとのお別れ試合を行いました。運動場や体育館で本気モードの熱戦が繰り広げられ,楽しい思い出が一つ増えました。
![]() ![]() ![]() 6年生をおくる会![]() ![]() ![]() 1年生はアンパンマンマーチの歌、2年生はミッキーマウスマーチ、5年生はあまちゃんの合奏をしました。 どの子も緊張していたようですが一生懸命発表できました。 終わった後には先生方に褒めてもらってうれしそうにしていましたよ。 6年生の卒業まであと少しです。 6年生との楽しい思い出をたくさん残せたらいいですね。 6年生を送る会![]() ![]() 思い出のアルバム![]() ![]() 後期は様々な曲で合奏をしてきましたが、曲の重なりを味わいながら上手に演奏できるようになってきたと思います。 6年生が合奏をしているこ時には、体を揺らしたり、指揮をまねたりして味わっている子もいました。6年生の姿を手本として、これからも様々な曲の演奏にチャレンジしてほしいと思います。 さらに、図画工作の時間に作ったペンたてをプレゼントしたので、大切に使ってもらえたらいいですね。 |
|