京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up29
昨日:83
総数:867041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

クリスマス お楽しみ給食

画像1
今日は「クリスマス お楽しみ給食」がありました。
給食時間に,各教室にサンタクロースが登場!

子どもたちに見つからないよう,
先生,給食調理員さん,事務員さんがこっそりサンタに変装し,
デザートとメッセージカードを届けに行きました。

給食調理員さんに,
「いつもありがとうございます」,
とお礼の気持ちを伝えている
子どもの姿もありました。

どのクラスも,笑顔いっぱいのとても楽しい給食時間を
過ごしているようでした。

松尾サンタから,届いたのは,こんなお手紙です。

『今日も,給食をおいしくしっかり食べているかな?

心のやさしい松尾のみなさんに
松尾サンタクロースからのプレゼントを届けにきたぞ

これからも,
ありがとうの気持ちをわすれないで
残さずしっかりきれいに
よくかんで
楽しく食べよう
               
これは松尾サンタからの願いじゃ!
守るようになぁ!』
画像2

「ふれあいクリスマス in 松尾」 その4

12月14日(土)

子ども達が楽しみにしていた「ふれあいクリスマス in 松尾」が,今日,松尾小学校で行われました。

この松尾学区独自の取組は,地域諸団体の方々で構成された実行委員会の皆様が中心となり,松尾学区民のより一層の交流を深めることを目的とし,毎年,盛大に開催されています。

子ども達は,おいしい食べ物や飲み物・プレゼントをいただいたり,製作やクイズ・ゲーム・コンサート等で楽しませていただいたりして,とてもうれしそうにしていました。

寒い中での,準備・運営・後片付け等,大変だったことと思います。

本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

「ふれあいクリスマス in 松尾」 その3

各コーナーの様子です。
画像1
画像2
画像3

「ふれあいクリスマス in 松尾」 その2

各コーナーの様子です。
画像1
画像2
画像3

「ふれあいクリスマス in 松尾」 その1

各コーナーの様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 すこやかサロン交流

社会福祉協議会主催のすこやかサロンに,3年1組の子ども達が参加し,地域のお年寄りの方々と交流させていただきました。

子ども達がリコーダーの演奏と「富士山」,「七つの子」の斉唱を披露した後,手遊びとクリスマスリース作りを教えていただきました。

とてもきれいなリースができて,大喜びの子ども達。

最後はすこやか体操をいっしょにさせていただきました。

ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3年 畑の学校でダイコンの収穫 その2

9月に種から育てた大根がこんなに大きく育ちました。

楽しみにしていた収穫の日。

大根が抜けるたびに,畑には「喜びの声」のこだまが!

重さを量り,洗ってもらった大根を

「重い!重い!」

と言いながら大事そうに抱えていました。

「畑の学校」を運営してくださっている松尾小学校卒業生の先生方,

毎年,子ども達に貴重な経験をさせていただき,

本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

3年 畑の学校でダイコンの収穫 その1

収穫した大根を持って,帰ってきた3年2組の子達です。

1人2本ずつ持っているのですが,とても大きいのでふらふらしながら帰ってきました。

おうちに持って帰って,どのように料理してもらうかを考えている子,

だいこんの歌を作り,歌いながら帰ってきた子もいました。



中庭で記念撮影する時のみんなのうれしそうな顔。最高の笑顔です。


画像1
画像2
画像3

人権に関する参観授業 その3

人権に関する参観授業と学級懇談会を行いました。

6くみは,サラムタイム(外国人教育)の学習で,おとなりの国「韓国・朝鮮」の文化を学び,保護者の方といっしょに「キンパ」を作りました。

ゴマ油の香りが広がる教室で,とてもおいしいキンパができました。
画像1
画像2
画像3

人権に関する参観授業 その2

1〜6年生も人権学習を参観していただきました。

授業終了後は,学級懇談会を行い,

「人を大切にできる子を育てていくにはどのように接していけばよいのか」や「様々な人権問題」について話し合いました。

以下は,授業内容と学習の様子を写した写真です。

6年生 社会科 「新しい日本,平和な日本へ」

5年生 にこにこタイム(男女平等教育) 「ちがいのちがい」

4年生 いきいきタイム(保健安全教育) 「エイズについて知ろう」


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 MMC発表会(中間休み 体育館)
3/7 授業参観5校時・学級懇談会  6年制服渡し・上履きシューズ販売 16:00〜17:00音楽室・図書室  PTA朝の声かけ運動 放課後まなび教室なし
3/8 少補主催 親と子のクリーン作戦
3/10 町別児童集会6校時   銀行振替日
3/11 6年生を送る会34校時    バドミントン部お別れ試合
3/12 和太鼓クラブ発表会(中間休み 体育館)  フッ化物洗口

学校評価

学校だより

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp