京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:32
総数:457734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ふれあい探検in西ノ京3

国語の授業です。中学生の寸劇をみたあと,故事成語を学習しました。
画像1画像2

ふれあい探検in西ノ京2

中学校の体育館で,合唱コンクール金賞クラスの合唱を聞きました。すばらしい合唱でした。6年生の子どもたちは,美しいハーモニーに聞き入っていました。
画像1

ふれあい探検in西ノ京〜中学校ってどんなとこ?〜1

7日(金)に西ノ京中学の授業体験がありました。

朝ヨム2月 4

月1回のお楽しみ ヨムヨムによる読み聞かせ
ありがとうございます。
画像1
画像2

朝ヨム2月 3

本校の子どもたちは,入学から卒業まで60回以上の読み聞かせを
本にして200冊ほどの作品にふれることになります。
画像1
画像2
画像3

朝ヨム2月 2

毎回,選書から読み聞かせ・語りまで
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

朝ヨム2月 1

今日は楽しみにしている朝ヨムの日です。
画像1
画像2
画像3

理科「てこのはたらき」

実験用てこを使って,つり合う時にはどのようなきまりがあるのか,調べました。
画像1画像2画像3

キッズプラザ大阪!

は組の社会見学で,『キッズプラザ大阪』へ行ってきました。
子ども達はいろんなものに興味をもち,実際に触れて,見て,体験して,楽しく活動することができました。ニュース番組の体験では,4人がアナウンサーとりポーターにそれぞれ分かれ,上手にニュース番組を作ることができました。
画像1画像2画像3

給食室

画像1
画像2
画像3
 雪のちらつく寒い日になりました。給食室の今月の掲示は,雪合戦を楽しむ動物たちの様子が楽しく作られています。
 また,先週は,給食週間でした。一人一人が感謝の気持ちを伝えるカードを書き,各学年で1枚の掲示物を作りました。給食室前の掲示板に,貼ってあります。
 学校にお越しの際に,ご覧になってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp