![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:39 総数:227267 |
3月5日(水)親子お別れ会![]() ![]() ![]() お家の方に来ていただき、一緒に“なべなべそこぬけ”をしてみると大成功! また、子どもたちが、お家の人のためにお茶を立ててあげて、一緒にいただくお茶会もしました。おいしいお茶菓子をいただいたいたあと、子ども達が心をこめて立ててくれたお茶はおいしかったでしょうね! お家の方の歌のプレゼントもありました。子ども達に思いをこめて歌ってくださいました。とっても素敵な歌でしたよ。(実は何度も練習を重ねられていたとか!) 最後には、修了式で胸に着けるコサージュを親子で一緒に作っていただきました。 お家の方たちの感想では、今までを振り返り、思い出がいっぱい詰まった幼稚園のお話もしてくださいました。 修了までの残りの時間を親子で大切に過ごしてくださいね。 あお組さんの保護者の方、お忙しい中、足元がわるい中、お越しいただき本当にありがとうございました。今日のひと時も思い出の1ページに加えてくださいね。 3月4日(火) お別れ遠足〜![]() ![]() ![]() 水族館に着いたら、入り口入ってすぐのオオサンショウウオにびっくり!魚がたくさん泳いでいる水槽を次々と周り「お魚さん くちパクパクしてる」「こっちにも隠れてる!」「カメが泳いでる〜」「エイやで!」「アザラシこっちに来た!」、いろんな生き物に驚きながら、友だちとの会話もはずみます。ペンギンさんは丁度ご飯の時間でした。そして、お楽しみのイルカショーでは、イルカが泳いだり、くるくる回ったり、ジャンプしたりする様子に大喜びの子ども達でした。 お昼ごはんは、梅小路公園の芝生の上で食べました。今日はぽかぽか陽気で温かでした。 予約しておいた、かわいい水族パンもとってもおいしかったね!おなかがいっぱいでも、おいしいパンは残さずに食べていましたよ。 あお組も、もも組も芝生で一緒に鬼ごっこしたり、お散歩したりして、お別れ遠足を友達と一緒に楽しんでいました。あお組の子どもの足取りは、もうすぐ一年生。もも組は、もうすぐあお組になって、次のもも組を連れて行ってあげるんだね。そんなことも話しながらの帰り道でした。 3月3日(月) マラソン大会・ひな祭り![]() ![]() ![]() 今日のお当番は、あお組さん全員でしてくれました。コースやスタンプの準備、準備体操や整理体操など、すすめてくれました。 いよいよスタート!沿道(グラウンド)をぐるりとお家の方が囲んでくださり、[がんばってー!」と応援をしてくれます。応援の声を励みにますますパワーが出る子ども達でした。 最後には、一人一人に園長先生から写真入の認定証を手渡してもらい、子どもたちは大満足でした。お忙しい中、応援に来てくださったお家の方、ありがとうございました。 午後から“ひな祭り”の集いをしました。 幼稚園のお雛様と、一人一人が作ったかわいいお雛様に囲まれて、歌を歌ったり、お話しを聞いたり、雛あられをいただいたりしました。幼稚園の子ども達みんながすくすく元気に育ちますように・・! |
|