![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:548 総数:2129941 |
第62回卒業証書授与式
2月28日、第62回卒業証書授与式が挙行されました。
午前10時、雨も上がり澄んだ空気の中、第1体育館で厳かに式が始まり、卒業生360名に校長から卒業証書が授与されました。 校長からは、ネルソン・マンデラ氏の「何事も達成するまでは不可能に思える」ということばを通して、一人ひとりが自信を持ってそれぞれの持ち場で真摯に頑張ることが世の中を変えることになる、というメッセージとともに、社会人として頑張ってほしいという式辞がありました。 在校生からは、部活動での思い出を織り交ぜて、「ドンマイ」と励ましてくださった先輩への敬意を込めた送辞がおくられました。 それを受けて卒業生の答辞は、紫野高校の校風を良いものにしながら受け継いでいってほしいという在校生へのメッセージと、3年間の高校生活を通して得た「目標に向かって全力で努力することの素晴らしさ」を胸に、1歩ずつ「なりたい自分」へと歩みを進めていく決意がこめられた素晴らしいものでした。 同窓会入会式を含めた約1時間半の式を終え、卒業生は晴れやかな顔で、在校生たちが作る花道を通って会場を後にしました。 写真上から:正門にて、校歌斉唱、卒業証書授与、卒業証書授与、校長式辞、在校生送辞、卒業生答辞、卒業記念品贈呈、花道 ![]() ![]() ![]() SPP最終発表会
2月26日(水)6・7時間目に、2年1組(2類理数)の生徒を対象に、 京都府立大学の佐藤雅彦准教授と学生さんをお招きし、SPP(独立行政法人 科学技術振興機構 サイエンス・パートナーシップ・プログラム)最終発表会を行いました。物理・化学・生物・情報4つの分野に分かれて、研究の成果を発表しました。「遺伝子組み換え大腸菌と緑色蛍光タンパク質」「自作プログラムを使ったゲームや音楽」など、興味深い報告がたくさんありました。それぞれの発表を、講師の先生もふくめてみんなで評価し、優秀な3グループを表彰しました。
![]() ![]() ![]() |
|