京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:30
総数:661829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

2年 ドッジボール大会

今日の中間休みに体育館でクラス対抗ドッジボール大会がありました。2つのソフトボールを使って試合をしました。結果は,1位2組,2位3組,3位1組でした。どのクラスも一生懸命ボールをキャッチしたり逃げたりしていました。機敏な動きに,子どもたちの大きな成長を感じられました。
画像1
画像2

4年 国語「ことわざブックをつくろう」

画像1
画像2
画像3
ことわざ調べを終え,ことわざブック作りに入りました。
まず,本の中身をつくっています。
自分で考えたことわざ,ことわざクイズ,4コマ漫画,ことわざ成り立ち物語など,工夫して楽しくつくっています。

4年 2分の1成人式に向けて

画像1画像2
2分の1成人式が近付いてきました。
作文発表の練習,誓いの言葉や歌「ベストフレンド」の練習も最終段階になってきました。

2年 「はこの形」

算数「はこの形」では,はこの面を紙にうつしとって,同じ形や大きさの面がいくつあるか調べました。「わたしの箱は,サイコロの形だから6つとも全部一緒だったよ。」「わたしは4つ一緒のものがあったよ。」「2つずつ面の形が一緒だったよ。」と,色々ありました。
画像1
画像2

身体計測

画像1
 小学校生活最後の身体計測がありました。1年生の時とくらべて身長は何cmのびて体重は何kg増えたのでしょうか?きっと体も心も大きく育ったことでしょうね。

スポーツ大会 司会

画像1
 今週は体育委員主催のスポーツ大会を開催しています。今日は2年生のドッジボール大会がありました。Mくんは司会を頑張りました。

6年生を送る会の練習

画像1
 金曜日に向けて6年生を送る会の練習をしました。1〜5年生への感謝の気持ちをこめて6年生らしい出し物をできたらと思います。

6年 卒業式練習が終わると・・・

 練習で使った長椅子の片付けをします。練習で使う長椅子の出し入れも,これから毎日の日課となりそうです。
画像1

6年 卒業式練習

 卒業式練習が始まりました。学校に登校するのもあと2週間程となりました。当日立派な姿で卒業できるよう,今日から毎日卒業式練習をします。
画像1
画像2

2年 二十日だいこんを抜いてみたよ

ひょこっと顔を出している二十日だいこんを一つ抜いてみました。すると,丸くてかわいいだいこんが出てきました。黒い土から赤いかぶが出てきた瞬間,歓声が上がりました。「土の中ではこうなってたんだね。」「これ,食べられるかな?」もう少し生長するかみていきましょう。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp