4年 総合的な学習『人にやさしい街』
京都桂川園の見学に行ってきました。園長さんや職員の方にバリアフリーやユニバーサルデザインのことを教えてもらいました。そのあと,施設の方々との交流や子どもたちの出し物などをして,笑顔いっぱいの一日になりました。
【4年生】 2014-03-05 21:22 up!
なかよし学級 2年生との交流にむけて・・・
10日の『思いやりの日』に2年生となかよし学級との交流会があります。交流会では,歌を歌ったり,ゲームをしたりして一緒に楽しみます。なかよし学級からは,お得意の組み体操を披露します。今日の体育の時間に練習をしました。体ならしをしっかりしてから,何度も技の確認をしました。
【なかよし】 2014-03-05 21:20 up!
3年 体育『サッカー』
3年生はみんなサッカーが大好きです。一つのボールを追いかけて,みんな懸命にプレーしています。「いけ〜,パス・シュート〜・・・」「やった〜」運動場に元気な声がひびいていました。
【3年生】 2014-03-04 21:58 up!
なかよし学級 そこまで春が・・・
3日月曜日,卒業まで14日になりました。なかよし学級のこのメンバーで学習するのもあとわずかです。チューリップの芽も伸びてきています。春はすぐそこまできています。
嬉しい春・・・そして,ちょっぴり寂しい春の訪れです。
【なかよし】 2014-03-04 13:09 up!
今年最後の委員会活動
今日は今年最後の委員会活動がありました。高学年児童が学校全体の事を考えて,最後までよくがんばりました。また,1年間の活動を振り返って自分の成長を見つめることもできました。
【学校の様子】 2014-03-03 22:41 up!
6年 最後の授業参観
総合『思いを伝えよう』
自分の成長段階を電子アルバムにまとめ,これまで育ててもらった親や周りの人たちへ感謝の気持ちを伝えました。「お母さんを助けたい」「親孝行したい」「心配かけてごめんなさい」「「いつも見守ってくれてありがとう」・・・教室中感動の空気がいっぱいになり,思わず涙が・・・
次は卒業式で立派な姿を見てもらいましょうね。
【6年生】 2014-02-28 19:07 up!
5年 最後の授業参観
国語『わらぐつの中の神様』
おばあちゃん(おみつさん)とまさえの「わらぐつ」に対する思いから,物事の本質とは何かということについて考えました。見た目ではなくて,使いやすさや作った人の心が大事ですね。
【5年生】 2014-02-28 18:37 up!
4年 今年最後の授業参観
1組・・・図工『とびだすメッセージ』とびだす仕組みを利用してすてきなメッセージカードを作りました。
2組・・・体育『サッカー』チームで戦術を考え,力を合わせて勝利目指しがんばりました。
3組・・・算数『直方体と立方体』展開図を正確に書いて,直方体と立方体を組み立てることができました。
多数,ご参観いただきありがとうございました。
【4年生】 2014-02-28 18:15 up!
なかよし学級 作品展鑑賞
作品展の鑑賞をしました。子どもたちは,体育館に展示してあるたくさんの作品を鑑賞して,『うわ〜,じょうずだね。』『この鶴,本物みたい。』『わたしもつくりたいな。』と,お友達の作品の素敵なところをたくさん見つけることができました。最後に,なかよし学級の作品を鑑賞して,自分たちの頑張ったところを振り返りました。
【なかよし】 2014-02-28 17:02 up!
今年度最後の参観日(なかよし学級 その2)
授業後半では参観に来ていただいたお家の方を自分たちが作ったクッキーで
「お・も・て・な・し」しました。
【なかよし】 2014-02-27 18:47 up!