京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up14
昨日:93
総数:408143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月20日(水) 令和7年度入学児童 就学時健康診断

とじこめた空気や水

画像1画像2
 学習のまとめとして,水と空気の性質を利用したペットボトルロケットを飛ばしました。空気入れで,空気を送り込んで,ペットボトルロケットを飛ばしました。プシューっと音を立ててよく飛びました。とても楽しかったですね。

5年生「食に関する指導」

画像1
画像2
画像3
 5年生の「食に関する指導」で「カルシウムについて知ろう」をしました。
カルシウムを多く含む食品をとり,適度な運動をし日光にあてって,丈夫な骨を作ってほしいと思います。

できたよ。

画像1
5年生の家庭科で作っていた,ナップサックがついに完成しました。
みんなに見てもらいました。

家庭教育学級

本日,家庭教育学級がありました。本校カウンセラーの細矢育子先生が,「子どもの心を理解し,共に成長する」というテーマで,初めに講演してくださいました。その後,グループに分かれて,ロールプレイをしました。子どもになりきって演じてくださるお母さんの姿もありました。共感したり,悩みや考えを話し合ったりして,保護者同士のよい交流の場となりました。
画像1
画像2
画像3

三年「食に関する指導」

画像1
画像2
画像3
 三年生の「食に関する指導」では,「食べ物の三色分け」をしました。

 食べ物が私たちの体の中で,どのような働きをするかで「赤」「黄」「緑」の三色に分かれてします。
 
 子どもたちはグループになって,食品カードを「赤」「黄」「緑」に分けました。

サイエンススクール〜川の生き物〜

画像1
画像2
画像3
少年補導主催のクリーンキャンペーンに,少年野球・バレーボール・音楽部とサイエンススクールの児童が参加し,校区や校内・日野川のゴミ拾いなどをしました。サイエンススクールの子どもたちは,日野川のごみ拾いをした後,生き物探しをしました。数日前の雨で水量がやや多く,水も冷たく感じました。ペットボトルに汲んだ水は透明できれいな川でした。そして,たくさんの児童が,網で魚や水生昆虫をとることができました。日野川で見つかった生き物は,ドンコ・サワガニ・カゲロウ・ヤゴなどです。次回は,山科川の生き物を調査する予定です。

風車を作りました

画像1
ペットボトル風車をみんなで作って,あおぞらの畑に飾りました。

水泳学習が始まりました!

画像1
画像2
水泳学習が始りました。最初は小学校の大きなプールに
ドキドキ・ワクワクしているという様子の子どもたちでしたが,
3回目の19日にはすっかり慣れた様子でシャワーを浴び,
準備体操をしてプールに入っていました。

顔に水がかかるのを嫌がる子どもも多くいますが,楽しく学ぶ
ことができるように,水の掛け合いやトンネルごっこをして
少しずつ慣れながら学習していきたいと思います。

エジプトについて教えてもらいました〜多文化学習〜

画像1
画像2
18日(火)に,エジプトから日本に留学されてきている
ノラーン先生にエジプトの文化などを教えていただきました。
エジプトの場所や文字,町の様子,食べ物など,話と一緒に
スライドもたくさん見せていただき,学習しました。

日本とは違うところが多かったけれど,似ているところもあり,
(じゃんけんがあること,○×ゲームはエジプトから日本にきたことなど・・・)
子どもたちは興味津々で聞いていました。

最後には,「シュクラン」(ありがとう)と,エジプトの言葉でお礼を言いました。

今月の壁面装飾

6月は,梅雨空を作りました。
7人が傘をさして,雨の中を楽しく歩いています。
傘の色や模様にも,子どもたちの思いが表れています。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp