京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up6
昨日:93
総数:408135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月20日(水) 令和7年度入学児童 就学時健康診断

卒業遠足  海遊館

 海遊館では,珍しい魚に出会いました。国語で学習した「海の命」にでてきた「クエ」もいました。サメやエイを触ることができるところでは,それぞれの生物の感触の違いに大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

卒業遠足 天王寺

 天王寺では,通天閣と動物園に行きました。高いビルが周りにたくさんあったり,お店がいっぱいあったりと,にぎやかな様子と,自然がたくさんの天王寺公園。
 グループごとに楽しく見学することができました。
画像1
画像2
画像3

たくさんの生き物に会えました

動物園や海遊館では色々な地域にすむかわいい生き物にたくさん会えました。動物園も水族館も,できるだけ生き物たちの住む自然環境に近づけてありました。動物園では,キリンやゾウなどの大きさに改めて驚く子どもたち。自分に似ている動物を見つけた子どももいました。海遊館では,実際にエイやサメに触ることができるプールがあり勇気を出して背中に触ることができました。また,多くの魚たちと優雅に泳ぐジンベイザメは大迫力でした。命の大切さや素晴らしさを感じることができた卒業遠足でした。
画像1
画像2
画像3

卒業遠足に行ってきました

3月4日(火)は,小学校生活最後の校外学習「卒業遠足」でした。行き先は,午前中は大阪の天王寺にある「通天閣」と「天王寺動物園」,午後からは「海遊館」で,思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。通天閣を初めて見た子どもも多く,高層ビルやたくさんの家がぎっしりと並ぶ大阪の街を一望できる展望台からの眺めに驚いていました。また,通天閣の守り神「ビリケンさん」の足の裏もしっかりと願いを込めながらなでていました。幸運が訪れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

昔の道具見学

画像1画像2画像3
地域の老雄会の方々に来ていただき,昔の道具の説明をして頂きました。体育館には滅多に見られない昔の道具がならび,子どもたちはみんな珍しそうに見ていました。老雄会の方々が丁寧に説明していただき,子どもたちの表情もきらきらしていました。珍しい道具を見ることができてみんな良かったね!!老雄会の方々,ありがとうございました。

2分の1成人式

画像1画像2
 参観・懇談ありがとうございました。4年生最後の参観では,2分の1成人式をしました。子どもたちが,今までの成長を振り返り,自分のこれからについて考え,スピーチをしました。恥ずかしそうにしながらも,観にきてくれたおうちの方へ向けて,一生懸命スピーチしている子どもたちの姿が印象的でした。

お話コンクールの表彰がありました

2月24日の臨時朝会では,先日,京都女子大学で行われた「お話コンクール」の表彰がありました。本校からは,3人の代表者がコンクールに参加し優秀賞をいただくことができました。今日の朝会の中でも,もう一度発表をしてもらい,「友だち」をテーマにした作文を体育館にいる全校児童の前で,心をこめて堂々とみんなに伝えることができました。友だちとのつながりや,互いに支え合うことができる友だちとの出会いを大切にしたいですね。
画像1
画像2

校舎出入り口を美しく

 校舎に入る出入口の付近を6年生の児童が美しくしてくれました。巻かずに傘立てに入っていた傘をきれいに巻き,整頓して入れてくれました。また,土もたくさんたまっていたので,きれいにはいて運動場の端に戻してくれました。がんばってくれた6年生,ありがとう。
画像1画像2

3年生「食に関する指導」

 3年生の「食に関する指導」では,「京野菜について知ろう」をしました。

伝統のある京野菜に興味・関心をもち,給食の献立にも取り入れていることを

知り,進んで食べてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

「がんもどきのあんかけ」

画像1
画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・がんもどきのあんかけ・豚汁でした。

「がんもどきのあんかけ」は,水切りした豆腐に,鶏肉・おから・にんじん・

しいたけ・枝豆を混ぜ合わせて,一つ一つ心をこめて丸め油で揚げ,

だしの利いた「あん」をかけて食べるという献立でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp