京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up5
昨日:88
総数:867105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

山の家 5日目

11月15日(金)午前6時15分

おはようございます。

とうとう5日目の朝を迎えました。

子ども達は6時に起床し、シーツをたたんでいます。

今日の天気は残念ながら雨。アスレチックは中止になりそうです。
画像1

山の家 4日目 追加

昨日のキャンプファイヤーの様子です。

11月14日(木)午後8時30分

キャンプファイヤーの後半は、学生ボランティアの皆さんの「ボンバーゲーム」でみんな一体となって盛り上がりました。

そして、フィナーレにフォークダンスをみんなで仲良く踊りました。
(炎の写真ばかりですみません。)

キャンプファイヤー終了後、昼過ぎに練習した歌を学生ボランティアの皆さんに届けると、ボランティアの方の目から涙が・・・。
本当にお世話になりました。あと1日よろしくお願いします。
画像1

山の家 4日目

11月14日(木)午後8時50分

キャンプファイヤーも無事終わり,山の家4泊目の就寝です。

最終日も充実した一日になることでしょう。

(電波状況が不安定なようで,画像を掲載することができませんでした。ご了承ください。)

山の家 4日目

11月14日(木)午後7時5分

キャンプファイヤーが始まりました。

猛獣狩りをしたり、動物になったりとても賑やかな始まりです。
画像1

山の家 4日目

11月14日(木)午後5時20分

山の家最後の夕食をいただきました。

えびフライ、餃子、シューマイなど、子ども達が大好きそうなメニューで、喜んで食べています


画像1
画像2

山の家 4日目

11月14日(木)午後3時30分

入浴タイムです。山の家最後のお風呂となりました。

外をみると、素晴らしい景色が広がっています。

キャンプファイヤーが楽しみです。

画像1
画像2

山の家 4日目

11月14日(木)午後2時30分

今宵のキャンプファイヤーの後、
お世話になった学生ボランティアのみなさんに、
お礼の歌を届けようと、歌の練習をしているところです。
感動してもらえるといいですね。

画像1

山の家 4日目

11月14日(木)午前11時30分

カレーが完成しました。
朝ごはんを食べてからまだあまり時間が経っていないのに、みんな「おいしい」と言ってぱくぱく食べていました。

また、
「今まで食べたカレーの中で一番うまい。」

「このルーは特別に売っているおいしいルーなのか?」

との声も聞こえてきました。いやいや普通のルーです。みんなで力を合わせて作ったからこそ、最高の味になったんでしょうね。








画像1
画像2
画像3

山の家 4日目

11月14日(木)午前10時

カレーづくりが始まりました。

2回目の野外炊事なので、子ども達も慣れた手つきでがんばっています。

水加減に気をつけておいしいカレーをつくろう!

画像1
画像2
画像3

山の家 4日目

11月14日午前8時30分

朝食タイムです。

みんな昨日の疲れが感じられないぐらい、朝ごはんをいっぱい食べています。

窓から外をみると青空が広がっていて、絶好の野外活動日和です。


10時からカレーづくりに取りかかります。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 たてわり掃除5校時  サッカー部6年お別れ試合   6年身体測定
3/5 もこもこ劇場2校時1年 3校時2年 4校時6年    バレーボール部お別れ試合  フッ化物洗口  地域生徒指導連絡協議会
3/6 MMC発表会(中間休み 体育館)
3/7 授業参観5校時・学級懇談会  6年制服渡し・上履きシューズ販売 16:00〜17:00音楽室・図書室  PTA朝の声かけ運動 放課後まなび教室なし
3/8 少補主催 親と子のクリーン作戦
3/10 町別児童集会6校時   銀行振替日

学校評価

学校だより

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp