京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up16
昨日:39
総数:954714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

2月17日(月) 音楽ノート

画像1
音楽パーティーノート表紙に絵を描きました。
音符や鍵盤ハーモニカなど自由に描いていました。

2月17日(月) 大縄大会

3分間で小波が何回跳べるか競いました。
200回以上跳んだクラスが優勝でした。
勝っても負けても,みんなで力を合わせて楽しい中間休みでした。
画像1画像2

ぴかぴか隊☆

画像1
画像2
熱心に廊下の汚れを落としています☆

ごしごしごしごし・・・

うわー!めっちゃきれいになったー!!!

学校だけでなく心もぴかぴかになったようです。

水は冷やし続けると…?

 今日の理科の実験は「水は冷やし続けるとどうなるのか」について調べました!
 予想では,既に生活経験から知っていたようで「0度になったら凍ると思う!」という意見が多数でした!実験してみて気付いたことは,「0度になったら凍り.完璧に氷になったらそこからさらに温度が低くなっていく」ということでした。氷水を見ていたら何だか少し寒くなりましたが,子どもたちの好奇心いっぱいの顔を見ていると心が温まりました☆
画像1画像2

大縄大会

画像1
画像2
画像3
2月17日(月)
今日の中間休みに1年生の大縄大会がありました!寒い中,元気よく縄を跳んでいましたよ☆各クラス,力を合わせていました♪

明日から図工展

画像1
画像2
画像3
2月17日(月)
今日は,明日からの図工展の準備をしました☆子ども達が作った作品を是非,鑑賞しにきてくれたらと思います♪

6年★図工展の準備ができました!

明日,明後日と図工展があります。

今回6年生は,版画と卒業制作を展示しています。

明日は参観もありますので

その足でぜひ体育館の方へお越しください。
画像1

大なわ大会 1年

画像1
1年生の大なわ大会がありました。

交流クラスの友だちと一緒にがんばりました。

体育で練習した成果を発揮することができました。


6年★大雪の中の小中交流会

画像1
画像2
画像3
大雪が降った金曜日

樫原中学校での小中交流会が決行されました。

寒い寒い体育館での活動でしたが

中学校の生徒会を中心に会を盛り上げてくれていました♪

大雪で部活動の見学がなくなりちょっと残念そうでしたが

中学校の雰囲気を少し感じられたことと思います。

6年1組総合★ルート完成!

画像1
画像2
画像3
今月末の卒業遠足である市内めぐりの計画が

全てのグループ完成しました☆

実際動いてみると意外と早く到着したり

バス停がなかなかみつからなかったりして

予定通りにはいかないことと思います。

臨機応変に対応する力を身につけてほしいですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 6年生を送る会
3/6 町別集会 一斉下校
3/7 スチューデントシティ学習(4年)

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp