京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:119634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

入所式♪

画像1
  4年生「みさきの家」より
  「みさきの家」に着きました。予定を変更し,先にプレーホールで入所式を行いました。三校合同の旗が「みさきの家」に上がりました。みんな元気です。

心地よく

画像1
  4年生「みさきの家」より
  予定通り賢島に着き,賢島港から乗船し,みさきの家のなかよし港に向かっています。眩しすぎるぐらいの快晴で,船上が気持ちいいです。


「みさきの家」へ,出発!

画像1
画像2
画像3
  6月16日(日),4年生が,今日から2泊3日,三重県奥志摩にある「みさきの家」の野外宿泊学習に行きます。来年度東山泉小中学校で一緒になる,一橋・月輪小学校のお友達との初めての宿泊学習です。
  朝,今熊野小学校で出発式をしました。「昨晩は興奮して眠れなかった。」と話す子もいて笑みがこぼれました。新熊野神社前で2台のバスに分かれて乗りました。たくさんの保護者の方に見送られて元気に手を振り出発して行きました。

土曜学習 開講

画像1
画像2
  6月15日(土)平成25年度第1回目の土曜学習を行いました。 
  登校した子ども達は,早速自分たちで机を用意しました。開講式では校長先生が,「土曜日もがんばろうという気持ちを持って登校してきたことはえらい。その気持ちを大切に学習していきましょう。」と話され,校長先生に褒めてもらって子ども達は,一段と背筋を伸ばしていました。
  今年度の土曜学習でも,昨年同様国語と算数について,前年度の学習の確かな定着と学習したことの応用を目指し,プリント学習を進めて行くことにしたので,プリント綴りを手にした子ども達は,すぐに集中して取り組んでいました。途中少し休憩を取りましたが,後半の学習の取組も速く,本当によく集中した2時間でした。終わりの時間を告げると,「もう1枚したかったな。」という声が聞かれるほどで,「続きは来月しましょうね。」と促されて,やっと止めて片づけに入るという状態でした。最後の片付けも自分たちでさっさと行い,また姿勢を正してあいさつをして帰って行きました。
  子ども達のがんばりに心を打たれた2時間でした。
 

計算力を

画像1
  3年生が,算数のくり下がりのある筆算の学習をしていました。昨日学習した十の位からのくり下がる方法を確認し,百の位もくり下がる場合を学びました。
  携帯電話等でも電卓機能がついていたりして機械で自動計算できる時代ですが,子ども達には,自分の頭でしっかり計算できるようになってほしいものです。

すこやか交流 5年

画像1
画像2
画像3
すこやか健康教室で5年生がお年寄りの方たちと交流しました。
 5年生は,まず始めに,先日運動会で行った組み体操の技を2・3披露しました。技が決まるたびに拍手が起こりました。
その後,『えがおがいっぱい』という歌を歌いました。この曲の歌詞は5年生が考えたもので,動物の鳴き声などの身振りを入れて歌うというものでした。お年寄りの方も一緒に手を振るなど歌に参加してくださいました。出し物が終わった後にアンコールの声をいただき,もう一度『えがおがいっぱい』動物バージョンをみんなで歌いました。会場が一つになった感じがしてとても楽しかったです。
  最後に,7月7日の七夕飾りを,子ども達とお年寄りの方々と一緒に作りました。剣道のふれあいセンターに七夕まで飾っておかれるそうです。お近くを通られましたら,覗いてみてください。

体力テスト

画像1
画像2
 6月13日(木),昨日と今日の二日間,全校児童対象に体力テストを行いました。握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・50m走・20mシャトルラン・ソフトボール投げの8種目において,今熊野小学校児童の体力・運動能力の実態を調査し,これからの体育等の指導にいかすことを目的としています。
 低学年の子ども達も,友だちの足をおさえたりして,テストがうまくいくようによく協力して活動していました。そして,どの子も,一つ一つのテストに一生懸命取り組んでいました。

プール掃除

画像1画像2
 6月12日(水),5・6時間目に高学年がプール掃除を行いました。
 5時間目は5年生が,プール内の大きなゴミ(葉っぱなど)を取り,プールサイドをデッキブラシで磨きました。1年間使っていないプールは土も随分たまっていて,綺麗にするの大変でした。
 6時間目は6年生が,プール内に入り床と壁面を磨きました。プール内が随分綺麗になり,子ども達は早く水に入りたそうでした。
 放課後教職員が仕上げの掃除をしました。しばらく天日干しをした後,水を入れます。プールでの学習が楽しみです。

歯磨き指導

画像1
  1年生が,歯科衛生士の先生に来ていただき,歯磨き指導を受けました。
 まず始めに虫歯がなぜできるのか,1年生の子ども達の時期に6歳臼歯が生えてくること,永久歯が一生使う歯で大切な歯であることなどの話がありました。そして,歯の磨き方の指導がありました。子ども達も自分の歯ブラシを持って,先生の言われる通りに丁寧に歯を磨いていました。低学年の頃に歯が生え換わることが多く,歯の高さがそろわず歯磨きをするのが難しい子も多いです。高さの違う歯の磨き方や6歳臼歯(奥歯)の磨き方,前歯を磨くときのコツなども,子ども達のペースに合わせてゆっくり繰り返し指導していただきました。
 健康の元は食事,今日の学習を生かして歯磨きを丁寧にし,『80歳まで自分の歯で』を目標に虫歯ゼロを目指していってほしいです。

翔く

画像1
  6月11日(火),6年生が,陶器商品の絵付けを行いました。子ども達は,焼きあがりを想像しながら,丁寧に釉薬で色付けをしていました。今熊野感謝祭に出店するお店の名前も話し合って『翔く(はばたく)』に決めました。
 これからの未来に向かって,6年生だけでなく,全校生・教職員一同も大きく翔いていきたいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 朝の読み聞かせ
3/5 くすの木共同作業所交流清掃4年
PTA本部役員・運営委員会
3/8 土曜参観 今熊野小お別れ会
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp