京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:4
総数:88405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

お昼はバイキング

画像1画像2画像3
少し早い目のお昼は、「ラーメンライス」「牛丼」「カレーライス」の中から一つ選び、おかずはバイキングです。ハムカツ、ホタテ風フライ、エビしゅうまい、マカロニ…等、種類も多く充実しています。野菜もたっぷりあります。あまり活動できず、ゆっくりした時間を楽しんでいる子ども達ですが、「おいしい!」と食欲は旺盛です。

たてわり給食

画像1画像2
給食週間たてわり給食をしました。
たてわりグループで給食を食べました。
担任の先生以外の教職員も教室に入っていっしょに食べました。
いろいろお話をしたり,カルタをしたり,楽しく給食を食べました。

シャッフル道徳授業

画像1画像2
 今回のシャッフル道徳授業のテーマは「自己を見つめる」です。東山泉小中学校の開校まで後わずかとなりました。この4月から子ども達は、今まで経験したことのない大きな集団の中で、新しい仲間と共に学校生活を送ります。そこで本校では、「自己を見つめる」→「仲間を認める」→「自己を見つめなおす」とこの3カ月のテーマを決め、子ども達に人間関係形成力を身に付けさせ、一人一人が自信をもって新年度を迎えられるようにしよう、と考えました。
 まずは、自分の良いところ、なおしたいところを自分自身で振り返ります。意外と出てこないものです。そこで、友達が「○○さんにはこんな良いところがあるよ。」と気付かせてくれます。次にクラス全体の良いところ、直したいところを考えました。自己肯定感・自己有用感を高めて、新しい生活に入る最終的な準備をしています。

交流給食6年

画像1
一橋小学校学区に在住の東総合支援学校に在籍する児童と6年生の交流給食をしました。
座席のセッティングから給食の配膳でも優しく声かけをしながらいっしょにしていきました。
食べながらインタビューをしたりお母さんからお話を聞いたりして楽しく交流できました。

タグラグビー

画像1
6年生がボール運動をしていました。
ハーフパンツのゴムのところからひらひらと2枚の布が出ているのがおしゃれです。
タグラグビーという球技です。
ラグビーは,タックルが危険なので,タックルの代わりに,この布(タグ)をとったら,タックル成立でボールをはなさなければなりません。
思いっきり走り回って,相手をかわしながらトライをねらいます。すごい運動量です。

給食集会

画像1画像2
給食週間です。
「食」について考えていく1週間です。
給食集会をしました。
給食委員会の児童が,劇で,給食マナーについて考える劇をしました。
給食委員会では,教室でどんな食べ方をしているかを出し合って,マナーを考える脚本を作っていきました。
そのあと,給食調理員さんのお話を聞きました。
たくさんの人に支えられて給食をいただいています。
感謝の気持ちが,本当のマナーを育てていくと思います。

てこ 体で覚える 6年

画像1画像2
6年生は「てこのはたらき」の学習をしています。
溝ぶたをボールで持ち上げる体験をしました。
直接持ち上げたらまったく動かない溝ぶたもバールを使うと簡単に動きます。
このバールを使って大きな石を動かしました。

給食週間 クイズラリー

画像1
給食週間です。初日は,中間休みにクイズラリーをしました。
「日本で一番初めに給食が始まったのは何県でしょう。」
ものすごく難しい問題でした。

読み聞かせ

画像1画像2
高学年の日でした。
4年生は,「おもち」。5年生は,狂言の絵本「ぶす」でした。楽しい6年生はノンフィクション「教師を目指す若者たち」です。
読書はいろいろな世界を体験できます。

チューリップの芽

画像1画像2
みんなで育てているチューリップの芽がのびてきました。
池のそばではスイセンが見ごろです。
しかし,池の近くは子どもたちが入っていはいけないところになっています。
廊下の窓から眺めて下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 スマイル活動
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp