京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up36
昨日:81
総数:349371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

3年 社会 地域の方にお話を聞きました。

画像1
画像2
画像3
今日の5校時に3年生の「昔と今の生活をくらべよう」の学習で地域の方がゲストティーチャーで来られました。

8年 社会 オープン授業

画像1
画像2
画像3
今年度,本校ではオープン授業として各学級,各教科での授業を積極的に教職員に公開しています。写真は8年生社会科の授業の様子です。「ヨーロッパ諸国はどのようにしアジアを支配したのだろう。」というテーマで学習を進めていました。

巡回文庫 2

画像1
画像2
月1回の巡回文庫を子どもたちはとても楽しみにしています。一度に10冊借りられます。次回は3月19日です。

2月19日(水) 巡回文庫

画像1
画像2
画像3
今朝7時20分過ぎの大原和田橋付近の気温は―2度でした。少し風が強く寒かったです。今日は巡回文庫がありました。

5年 スチューデントシティ学習

画像1
画像2
5年生がスチューデントシティ学習で生き方探究館へ行きました。他の2校の児童とともに活動しました。大人としての行動が求められるこの学習,仕事の厳しさ,楽しさを実感できたのではないでしょうか。店頭に立つだけではなく,見えないところでも,たくさん大切な仕事があることにも気付くことができたと思います。

半日入学

画像1
画像2
今日の午後に,半日入学がありました。受付では8年生が年長児童の身長を測りました。その後1年生が教室に案内しました。

半日入学 2

画像1
画像2
1年生の教室では1年生と一緒に歌を歌ったり,ゲームをしたり,折り紙をしたりしました。

茶道教室 2

画像1
画像2
画像3
茶道部のお姉さんや地域の方にも教えていただきながら,茶道を学びました。

茶道教室 1

画像1
画像2
画像3
今日の放課後に茶道教室がありました。地域の茶道指導者の方に来ていただき,作法やお茶のたて方,いただき方などを教えていただきました。

5年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
2月10日(月)の5,6校時に5年生のエコライフチャレンジ学習がありました。今回は,冬休みの実践を通してのふりかえり学習です。この時間に学んだことをこれからの実生活に生かしていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp