京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:39
総数:272603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

後期始業式 The opening ceremony

画像1
 10月21日(月),後期がスタートしました。1時間目は,体育館に全員が集まり,始業式を行いました。
 目指す次のゴールは,3月の修了式,学年の締めくくりです。6年生の次のゴールは卒業式であり,小学校生活の締めくくりになります。それぞれのゴールを目指して,気持ちも新たにがんばりたいと思います。

てんとうむしクラブ Tentomushi-Club

画像1画像2
 10月の「てんとうむしクラブ」は,防災センターとおたべ本館の工場見学に出かけました。
 防災センターでは,強風体験や消火体験,地震体験などをしました。おたべ本館では,おたべが作られる様子を見学しました。次回の「てんとうむしクラブ」は11月16日(土)の予定です。

前期終業式 Closing ceremony

画像1
 今日10月18日で,前期が終わります。5校時,体育館に集まり,終業式を行いました。
 渡された通知票を見ながら前期を振り返り,がんばれなかったところはしっかりがんばること,よかったところもさらに高い目標を立てて,さらにがんばることなどのお話がありました。

いきものだいすき rabbit!

画像1画像2
 1年生は,生活科で「いきものだいすき」という学習をしています。
 今日は,学校の飼育小屋で飼っているウサギとのふれあいタイムです。「ふわふわしているよ。」「草を食べているよ。」芝生の上におかれたゲージの中で,子どもたちはウサギとふれあいました。
 その後,「みつけたよカード」に,ウサギの様子を絵と言葉でかいていきました。小屋の外からでは見つけられなかった発見があったようです。

和太鼓 japanese drum

画像1画像2
 10月14日,校区にある六孫王神社のお祭りで,南大内小の和太鼓チーム「らしょう」が,和太鼓を演奏しました。
 この日に向けて練習してきた子どもたちがたたく,力強い和太鼓のひびきが,お祭りのおみこしの出発を盛り上げていました。

運動会 団体演技 Dance! dance! dance!!

画像1
画像2
画像3
 今年の運動会も,低・中・高学年で団体演技に取り組みました。
 1・2年生の団体演技は「キッズソーラン」です。ソーラン節のリズムに合わせ,豆絞りをきりりと締めた子どもたちは,かわいく,力強く踊っていました。
 3・4年生の団体演技は「かがやき村の1日」です。かがやき村の1日やお祭りの様子を,体を動かし,踊りで表現します。テンポの速い曲に合わせて,子どもたちは楽しく踊っていました。
 5・6年生の団体演技は,「Bon Voyage 〜出航〜」です。まずは,4色のフラッグを使った演技です。この後,曲に合わせて,1人・2人・3人と人数を増やしながら,組体操の演技が続きます。最後には,全員で「南大内城」をつくりあげました。
 どの演技も,この日に向けてがんばってきた練習の成果が,表れた演技でした。

運動会! Sports day!

画像1
画像2
画像3
 お天気にも恵まれ,12日(土)、南大内小学校運動会が行われました。
 全校体操・個人走・団体競技・団体演技など,子どもたちは,全力で,また力を合わせてがんばる姿を見せていました。応援・準備など,運動会の係としての仕事でも,がんばっていました。
 今年の運動会は,白組の優勝で幕を下ろしました。たくさんの方に応援に来ていただき,ありがとうございました。

明日は運動会! I have a sports day at school tomorrow.

画像1
 いよいよ,明日,12日(土)は南大内小学校の運動会です。この日に向けて,競技・演技の練習や,それぞれの係での運動会準備などがんばってきました。
 明日の運動会本番,力いっぱいがんばりたいと思います。
 保護者の方の応援席は,運動場北側です。今年の運動会の個人走のゴールは,運動場北側になっています。

雨のち晴れ The weather has improved.

画像1画像2
 9日(水),登校時間頃から降り出した激しい雨。心配しましたが,10時過ぎには上がり,青空が見られるようになりました。3時間目には,運動場での活動もできるようになりました。運動場では,元気な子どもたちの声が響いています。

きのこの森の大冒険 Great adventure of        “mushroom's forest”

画像1画像2
 1・2年生の個人走,「きのこの森の大冒険」。渡って,くぐって,跳んで,きのこを採って・・・。
 1・2年生の子どもたちの大冒険の様子は,12日(土)の運動会で,ぜひご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 ふれあい給食1年
3/5 6年生を送る会 参観・懇談会
3/6 社会見学6年
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp