京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:160
総数:359852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

運動会「エイサー」練習(4年生)

画像1画像2
 今年の4年生の運動会の学年演技は,沖縄の踊り「エイサー」にチャレンジしています。たいことばちの代わりにペットボトルを使って,踊っています。
 足の動かし方や目線,かけ声をかけながら踊ることなど,難しいことはたくさんありますが,がんばって練習しています。練習の成果を,ぜひ運動会でご覧ください。

わたしのすきな木(夏)

 9月6日(金)に,「わたしのすきな木」に取り組みました。
 春に決めた自分の木を観察し,スケッチをしました。春から夏へと季節が変わる中で,自分の木にはどんな変化があったのか,見て,さわって,においをかいで,ていねいに自分の木を観察していました。
画像1
画像2

運動会に向けてのたてわり活動

画像1画像2
 年間を通して行っている「たてわり活動」では,たてわり班で掃除も行っています。校内や学校の近くの公園の掃除を行います。運動会に向けて,1年生から6年生まで全員で協力して,運動場の草ひきをしたり石ひろいをしたりしています。

夏休みが終わり1週間がたちました。

 夏休みが終わり1週間がたちました。気温が少し下がり過ごしやすくなりましたが,連日の雨に外で遊べず,子どもたちは力をもてあましているようです。
 それでも,わずかな晴れ間をねらって外で元気よく遊んだり,図書館に行って読書を楽しんだりしています。
 普段の授業にも,実習生の先生の授業にも真剣に取り組む姿が見られ,夏休みモードから学校モードへの切り替えもうまくいっているようです。
 来週から,本格的に運動会の練習が始まります。体調をととのえて頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

ALTの先生に来ていただきました

画像1画像2
外国語活動(英語活動)の授業にALTのメリック先生に来ていただきました。
昨年度から朱四校に来ていただいているので,子どもたちも親しみをもって学習を進めることができています。
今日は,「Turn right.」という道案内の学習を一緒にしました。
「宝探しゲーム」などゲームを通して楽しく英語を学ぶことができました。

自由研究作品展2日目

画像1画像2
 自由研究作品展の2日目も,たくさんの方が見に来てくださいました。ありがとうございます。
 2日目は,ひまわり学級と1年生が授業時間を使って作品展を見ていました。初めての自由研究にチャレンジした1年生の子どもたちは,お姉さん・お兄さんの作品を見て「すごいなー」とおどろいていました。
 自由研究作品展は,9月4日(水)〜9月6日(金)までの3日間を予定しています。8:30〜16:30に校内のふれあいサロンで行っていますので,ぜひおこしください。

冬野菜のたねまき

画像1画像2
夏野菜の収穫に感謝して,はたけに「ありがとう。」と言ってから,冬野菜を植える土の準備をしました。大きいスコップは高学年,小さいスコップは1年生が使って力を合わせて土をやわらかくしました。収穫を楽しみに世話を続けます。

自由研究作品展

画像1画像2
 9月4日(水)から3日間,ふれあいサロンで自由研究作品展を行っています。初日からたくさんのご家庭に来校いただき,ありがとうございました。
 子どもたちも,授業時間を使ってクラス単位で作品展に行っています。同じ学年の友達や上級生・下級生の作品を,とても興味深く見ていました。一人一人いろいろなテーマを考えて自由研究を行っていますので,子どもたちにはぜひ総合学習や来年度の自由研究の参考にしてほしいと思います。
 自由研究作品展は,9月4日(水)〜6日(金)8:30〜16:30に,ふれあいサロンで行っています。ぜひおこしください。

自由研究校内審査会

画像1画像2
 朱四校では,全学年で夏休みに「自由研究」に取り組んでいます。今年度も子どもたちの力作がそろいました。
 放課後に教職員で集まり,校内で審査会を行いました。誤字・脱字のチェックをしたり,「こうすればもっと良くなる」「題字を大きく書くと良い」などのアドバイスのメモを貼ったりしました。今後,一部の作品はコンクールに出品する予定です。
 9月4日(水)〜6日(金)まで,校内の「ふれあいサロン」で全児童の自由研究作品を展示します。4日(水)15:30〜16:30には,隣の「あかしやホール」で体育服販売もします。ぜひ,ご来校ください。

運動会に向けて(石拾い)

画像1画像2
運動会に向けて,全校児童で運動場の石拾いをしました。
組体操や集団演技で裸足になる学年もあるので,けがのないように小さな石にも気をつけて集めました。
 誰1人,けがなく運動会を終えることができるように願っています。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp