![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:25 総数:375194 |
さわらのたつたあげ
春が旬の魚を使った「さわらのたつたあげ」は,
揚げたてのサクサクとした食感や ごはんに合うしょうが風味が子どもたちに人気でした。 ![]() ![]() 豆乳のみそ汁
今日の献立は,
「ごはん,牛乳,さわらのたつたあげ,三度豆のごま煮,豆乳のみそ汁」 でした。 「豆乳のみそ汁」には,春の七草のひとつの「せり」を使いました。 白い豆乳に緑のせりがとてもきれいだと彩りも好評でした。 ![]() ![]() ![]() 歯みがき強化週間 ★金メダル★![]() ![]() ![]() 2月17日(月)から2月21日(金)までの5日間, 今年度2回目の『お昼のはみがき強化週間』を実施しました。 5日間全て○印で「はみがき賞」をもらった児童は88.5%。 さらに,前期と後期の結果をもとに,「金・銀・銅のメダル」を渡します。 (3種類のシールを使い,金と銀は浮き出しシールでメダルをイメージ) 前期と後期が全て○印で「金メダル」をもらった児童は全体の75.2%。 2年い組さんは,クラス全員が「★金メダル★」でした。 おめでとうございます! すばらしい。 これからも,歯みがきの習慣を楽しく身につけて, クラスみんなで継続できたらと思います。 ひじきの煮つけ
今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,鶏肉と野菜の煮つけ,ひじきの煮つけ」 でした。 「ひじきがとてもおいしかったです。」 「ひじきの味がごはんによく合いました。」 「ひじきと油あげに味がしみていておいしかったです。」 と副菜の「ひじきの煮つけ」が人気でした。 ![]() ![]() 『ふれあいタイム』![]() 1年生はこの1年間,体育で取り組んできたマット運動 の技を音楽に合わせて,披露しました。前まわりも後ろま わりもまっすぐしっかり出来ていました。 4年生は,先日の参観日で行った“2分の1成人式”で 披露した自分のめあてを発表しました。これから10年間 で目指す自分の目標がしっかりできていました。充実した 生活を送りそうです。がんばってください。 ![]() 『かしこい子,やさしい子,たくましい子』![]() 今日の朝会で校長先生から,この1年間で元町小学校の 目指す子ども像“かしこい子,やさしい子,たくましい子” にどこまで迫れたでしょうかというお話がありました。 子どもたちも教職員も1年を振り返って来年度につなげ ていきたいと思います。 次に,阪田先生より人権の日のお話がありました。 みんなで“人を大切に雄する。”とはどういうことなの か考えました。これかも,常に自問自答していきたいです。 ![]() |
|