京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up31
昨日:81
総数:1301208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『授業の様子』〜2年〜

 2年からは、先ず理科と数学の様子です。

 理科の時間、このクラスで一人だけ、教卓の横で授業を受けている生徒がいます。どうしても口数の多いこの子は、この特別席に座らされているのかもしれません。

 数学では相変わらず確率の問題です。
 この単元はとても好き嫌いがはっきりと分かれます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜6組〜

 1年6組は国語、2・3年6組も国語の時間でした。

 2・3年生は、簡単に文字だけれど読み方の難しいものを集めて一気に学習していました。例えば、次のような文字の読みです。
 上手 下手 脚気 などです。 
画像1
画像2

『授業の様子』〜1年その2〜

 このクラスは理科。
 DTRを視聴して、その内容をレポートにまとめるという学習でした。

 なかなか高度な学習です。しかし、集中してよくやっていました。
画像1
画像2

『授業の様子』〜1年〜

 5時間目、各教室を見て回りました。

 1年から紹介します。先ずは社会科の様子です。
 今日はテストの返却。採点についての質問に教卓へと行っている人以外は、自習のようになっており、私がカメラをもって教室へ入ると一気にこの通りになりました。
 撮影後、「すぐに元に戻りなさい。」と言ったところ、10秒もかからずに3枚めの状態になりました。
画像1
画像2
画像3

『東山を西に見て』〜Make legend〜

画像1
「教師の血」
21日の金曜日に本校第8代校長、辻正先生への「瑞宝双光章」受賞の伝達授与式を行いました。瑞宝章は、国及び地方公共団体の公務、又は、学校における教育、研究に携わる業務に長年にわたって従事して功績を挙げた者を表彰する場合に授与されます。公立中学校の校長の場合、その方が最後に務めた学校の現在の管理職が教育委員会の指示を受けて手配し、勲記と勲章を渡すことになっています。しかし、その伝達の仕方までは決められておらず、極端な場合は、校長が対象となられた元校長の家まで赴いて渡すということもあると聞きます。『どうせやるなら、その方を喜ばせて差し上げたい。』はじめにそう考え、『どうせやるなら、花山中学校の力にしたい。』次にそう考えました。そうして、管理職だけでなく、教職員や保護者・地域の方、更に生徒も含めた形で、お祝いの式典を開催することに決めました。
 さて当日、朝から会場が設営されます。紅白幕が張られ、国旗と市旗が掲げられ、式花や校旗が据えられると、普段会議室であるその部屋は見事な式場となりました。
 列席者が着席しました。辻先生が入場され盛大な拍手で迎えました。正面の国旗と市旗に軽く頭を下げたまま微動だにされませんでした。周りもじっと待ちました。やがてゆっくりと着席をされました。勲記と勲章を伝達授与しました。終始俯き加減で恐縮されておられる様子でした。学校長式辞と来賓祝辞の際には、一切正面から目を反らされず時折その内容に大きく頷いておられました。受賞者謝辞。誠に失礼ですが、覚束ない足どりで演題に立たれました。その瞬間、先生の背筋がピンと伸びたように感じました。本校に着任された時のことを滔々と話されました。その姿は凛として、言葉もお話の内容も大変分かり易かったです。
 それまでも私たち(特に校長と教頭)に対しては、終始丁寧な言葉と態度で接されました。謝辞の中でも、その場の皆さまへの感謝の言葉が恐縮され遠慮気味に繰り返されました。そんな辻先生の違う一面を見た瞬間がありました。先ずは、陵ケ岡学区自治連合会長の田中さんとの出会いの場面です。私に対しては何度か「あなたはどなたでしたかな?」とお尋ねになった先生ですが、「田中君かいな!?」と一目でそれと認識し、満面の笑みとフランクな言葉づかいで再会を喜ばれました。次は、花束贈呈の場面でした。PTA代表は、辻先生が本校校長のときに中学生だった方です。花束を渡しながらそのことを告げられると「そうか、そうか!」と誠に嬉しそうに相好を崩されました。また、生徒の代表には「君は、生徒会長か。頑張れよ!」と力強く声をかけておられました。
 全身に遠慮を纏われた控え目なお姿、演台に立たれた時の凛としたお姿、かつての同僚(後輩)への堂々たるお姿、そして教え子や中学生に対しては優しさと力強さをもって接されるお姿、どれも大いに見習いたいです。それこそ、先生の中に今も流れる「教師の血」を見せて頂いた気がしました。この場に居た者は、本当によい勉強をさせて頂きました。
 辻先生、おめでとうございます。また有難うございました。いつまでもお元気でご活躍ください。

『朝から部活動』

 子ども達は、朝から部活動単位で練習やら奉仕活動やらに精を出しています。

 先日までは、テストということでこの光景が見られませんでした。
 やはり、学校はこうでなけてればいけません。

 花山中学校は、朝から活気にあふれています。

画像1
画像2
画像3

『今日は暖かくなりそう』

 おはようございます!

 今日は暖かくなりそうでよかったです。

 昨日公立高校前期テストの合格発表がありました。
 全員が合格出来れば問題はないのですが、そういう訳にはいきません。残念な結果だった人たち何人かに声をかけました。
「平気です。次に向けて頑張ります。」
 力強い声が返ってきて、こちらが勇気をもらった気分でした。

 次のテストは、3月7日(金)です。それに向けてがんばれ!
画像1
画像2
画像3

『合格発表の報告』

 校長室の隣の部屋では、今も次々と合格発表を見てきた3年生が学年の先生に結果を報告しています。

 残念ながら不合格だった人は、各教室で担任の先生と今後のことを話し合っています。

 今回残念だった人も、まだ次があります。
 どうぞ、気持ちを強くもって、後2週間頑張って下さい。
画像1
画像2

『道徳の様子』〜1−4〜

 1−4は、いつものように机の配置を「コの字型」に変えての授業です。

 こうすると、互いの顔が見えやすく、小グループでの話し合いもしやすいのでよいと思います。是非続けてください。また、他のクラスでもどしどし取り入れてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『道徳の様子』〜1−3〜

 考えのレベルを名札を使って意志表示する作業を行っていました。

 この作業は、道徳の時間には大変よく使います。しかも盛り上がります。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp