京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up2
昨日:31
総数:412319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月20日(水) 令和7年度入学児童 就学時健康診断

カルチャーキッズ1

画像1
画像2
画像3
1月31日(土)10時からPTA主催のカルチャーキッズがありました。PTAとおやじの会,教職員がブースを出し,希望した子どもたちがクラフト,工作やクッキング,卓球,コンピュータなどの活動に取り組みました。

支部巡回展

画像1
画像2
 醍醐地区の十校で,各校の代表する絵画作品を1週間ずつ順番に展示しています。今週は日野小学校でした。子どもたちは,一つ一つの作品の素晴らしさを鑑賞しました。

たこあげ

画像1
画像2
1年生は,生活科で昔の遊びを体験しています。今日は,お正月によくするたこを作って,運動場であげました。風が強くて,なかなか高くあげるのは難しかったようです。

国語「おにごっこ」

画像1
国語では,説明文で「おにごっこ」の学習をしています。今日は,「ここにいればつかまらない」「こうしていればつかまらない」遊び方について学習しました。おにになった人の足がはやいとみんなつかまってしまうけど,こうするとかんたんにはつかまらないからいいんだというその理由も考えました。

2月の掲示板

画像1
節分の鬼を作りました。迫力満点のこわーい鬼ができ上がりました。


2年生の「食に関する指導」

画像1
画像2
画像3
 2年生の「食に関する指導」では,「はしをじょうずにつかおう」をしました。

自分の手に合った「はし」を知り,じょうずな「はし」の持ち方を学習しました。

そして,じょうずな「はし」の持ち方で,実際に輪ゴムをつまんだり,大豆をつまむ

練習をしました。

 初めて上手な持ち方でつまむ児童も,集中してつまむ練習をしていました。

おはしの使い方

 今週は,各クラス順番に食の指導がありました。今回は,「おはしを上手に使おう」ということで,正しいおはしの選び方・使い方を学習しました。まめつかみゲームを楽しみながら,正しい持ち方を教えてもらいました。
 また,ねぶりばしやさしばし,まよいばし等,おはしのマナーについても教えてもらいました。家でも,子どもたちのおはしの使い方やおはしマナーなどについても話題にしてもらえるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

昔遊び2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,地域の方から上手にできるこつなども教わり,楽しそうに活動していました。家でも,遊びの名人目指して,是非してほしいです。

昔遊び1

画像1
画像2
画像3
 1月29日(水)3・4校時,1年生は,地域の方から昔遊びを教えてもらいました。こまやめんこ,お手玉,あやとりなど9つの遊びをしました。

1年生「食に関する指導」

 1年生の「食に関する指導」では,「好き嫌いをなくそう」をしました。

 1年生の初めには,初めて食べる食材や献立に戸惑いながら食べていた子どもたちも,

苦手な食べ物にチャレンジする姿に,成長が見られます。

 おいしく食べる工夫や,食べ方を身につけられるようにと願っています。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp