京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up26
昨日:47
総数:455931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 はばとび

画像1
画像2
画像3
力強く踏み切ることと両足でしずんで着地することを意識して練習しました。少しでも遠くにジャンプしようと何度も挑戦する姿が見られました。どんどん記録を伸ばせるよう,頑張っていきましょう。

3年 テスト

画像1
画像2
画像3
算数では,1けたをかけるかけ算の筆算のまとめテストをしました。時間いっぱい考えて,力を出し切りました。結果が楽しみです。

2年 文化のつどいにむけて

2年生は文化のつどいで「スイミー」をします。
昨日、それぞれの役のお面や小道具を作りました。
セリフや歌の練習もがんばっています。
来週の本番をお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 11月14日 おはようございます。今日は概ね晴れの一日になりそうです。昨日より気温が上がるので、休み時間は運動場で元気に遊んで欲しいです。
画像1

1年 算数「かたちづくり」

画像1画像2画像3
点と点をつないで、いろいろな形をつくりました。

4年 初めての木版画

画像1
画像2
4年生で,初めて彫刻刀を使います。
今日は,下絵を描きました。
来年はうま年なので,馬の絵を描きました。
自分たちでカーボン紙も作りました。
早くできた子が,文化のつどいのめくりを作ってくれました。

文化のつどいに向けて

 11月13日 おはようございます。今朝も気温が低く,寒い一日になりそうです。

 子どもたちは20日に行われる「文化のつどい」に向けて練習を重ねています。体育館では大きな声を出してせりふを言ってます。子どもたちの頑張っている姿を見に来てください。
画像1

1年 文化のつどい「やまびこむら」

画像1
文化のつどい「はなかっぱちょうのくにの大ぼうけん」の背景が出来ました。はなかっぱたちが住む美しい村「やまびこむら」です。木をチョキチョキと切り、貼り付けていくと、緑がいっぱいの村になりました。

卒業アルバム クラス写真

 11月12日 おはようございます。今日は今年一番の冷えこみになりそうです。廊下の温度計は9度です。暖かい服装で登校してください。

 今日は6年生が卒業アルバムのクラス写真を撮ります。卒業まではまだまだと思っていましたが、卒業に向けての準備がはじまっていきます。
画像1

6年 風にも寒さにも負けず

気温が一気に下がり,短い秋の終わりを感じます。大文字駅伝支部予選会に向けて,運動クラブは,寒さに負けず,練習をがんばりました。今日は1400m走,20分間走をしましたが,最後まで粘り強い走りが見られました。来週18日(月)には,洛西ケーブルテレビの取材も来られる予定です。いよいよ,予選会に向けて,最後の正念場です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年生を送る会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp