京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:27
総数:266347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

1年をふりかえって

 冬休み前の最終日。
 朝会では,1年間をふりかえることの大切さと冬休みの時間の過ごし方についての話と,その後,全校合唱がありました。
 
 特に,過ごし方の話ではゲーム機の利用について,時間のこと,友達関係のこと,通信機能にかかわることの注意点を,「劇団花園(!?)」による寸劇で子ども達に伝えました。実は教職員も先日,研修を受けたばかり。大人がしくみについてよく知ることも大切であると実感しました。

 また,午後からは大掃除。普段なかなか行き届かない場所も,しっかり清掃できましたね。
 
画像1
画像2
画像3

クリスマスお話ライブ

 図書ボランティア,PTA図書委員さん,PTA本部の方,地域の方々,中学生のみなさん…と大変多くの方にお世話になって,クリスマスお話ライブが開催されました。
 図書館がクリスマスバージョンに飾り付けられ,とっても華やか。手作りツリーもありました。そんな中で,演奏あり,腹話術あり,読み聞かせあり,クイズあり,劇ありと盛りだくさん!最後には,サンタさんも登場。
 たのしい時間を過ごせました。とっても心あたたまる会でした。参加した子ども達は,「心のプレゼント」をいっぱいもらいました。
 長い時間をかけて,企画,準備していただいた皆様,本当にありがとうございました。
 
 
 
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び 〜12月〜

 今月のたてわり遊びです。ずいぶん寒くなって,体も動かしにくいかな…と思いきや,多くの子ども達が運動場を走り回っていました。それぞれの班が高学年を中心に遊び方を決めています。
 おにごっこにも,色おに・高おに・けいどろなどなどいろいろあって,それぞれで楽しみ方が異なります。このような機会を通して,低学年にも遊び方が伝承されていくのだなと感じました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会

画像1
画像2
画像3
 走り切りました。チャレンジしました。
 持久走記録会では,子ども達は,体育や中間マラソンで積み重ねてきたことをベースにして,一人一人いろいろな思いで臨んだことと思います。
 スタートダッシュのりりしい表情やゴール直前の歯を食いしばる姿など,参観された方々は,子ども達の一生懸命さに何かを感じていただいたのではないでしょうか。

命の学び 〜うさ先生をお迎えして〜

 6年生は命の学習を進めています。今回は絵本作家の「うさ」先生をお迎えしました。
先生は,仲間の方々と共に,東日本大震災で犠牲になった動物たちを絵に描いて,全国で巡回展を行っておられます。そして,その絵を飼い主さんに贈ることで,被災された飼い主さんの心と動物たちをつなぐことができるのではと考えておられます。
 先生の思いや被災地での体験,飼い主さんの思い等をお話していただき,「動物も人間も同じ,たった一つしかない大切な命」ということを深く学ぶことができました。
  
 子ども達は(大人も),見たり,聞いたりすることでしか,判断することができません。が,もっとたくさんのことを見ようとしたり,聞こうとしたりすると,もっとよりよい考えをもつことができ,いい判断ができるのではないでしょうか。今回の学びでまだまだ知らない,出来事や様々な人々の思いがたくさんあるのだなあと実感しました。

 すてきな学びの場をつくっていただいた,うさ先生。ありがとうございました。
うさ先生の作品は花園画廊に展示しています。ぜひご覧ください。

 
画像1
画像2

中間マラソン 終了!

画像1
画像2
画像3
 2週間にわたって,取り組んできた中間マラソンが終わりました。みんなよく走りましたね。トータルの時間で90分間,1周130mのコースを速い子どもで160週あまり。なんと20Km以上走ってます。すごいですね。
 また,スピードはそんなに速くなくても,粘り強く最後までやりきる子どもが本当に多かったことがうれしいです。
 
 強い体と心を育んだ花園っ子は元気いっぱいです。
 

プレ持久走記録会

 一日参観のときに行われる持久走記録会に向けて,練習を積み重ねています。本番さながらのプレ記録会も行っています。
 普段より引き締まった表情で,スタートする子ども達。記録が伸びることで,自分のがんばりがはっきりしますね。応援する子ども達も一生懸命。
 当日はぜひご参観ください!
画像1
画像2

人権月間だから…いい図書に出会おう!

画像1
画像2
自分を大切にすること,人を大切に思うこと,友達を大事に思うことにつながる図書の紹介を,学校長が校長室前にディスプレイしています。ちょっと立ち止まって,本を手に取る子ども達。何かを感じてくれていることでしょう。
 また,各教室をまわって,読み聞かせも行っています。子ども達も,すてきな本に出会って,ビビッと感じたこと,思ったことを,自分自身の考えをさらに深める材料にしたり,友だちに広めたりしていってほしいですね。

もちつき大会

画像1
画像2
画像3
 毎年恒例のもちつき大会が地域の方,PTAの方が中心となって行われました。かまどで蒸すもち米に杵と臼でつくおもち。そして,ぜんざいやおろしのほか,チョコまで用意していただいてました。
 青空のもと,友達や地域の方と一緒に食べるのは,一段とおいしかったことでしょうね。
 ふれあいキッズの子ども達のお・も・て・な・しは,今回もよくがんばってくれました。すばらしいです。

人権朝会

画像1
画像2
 12月は人権月間です。そこで,人権朝会では,学校長から子ども達に,「ともだち」:谷川俊太郎・文 和田誠・絵:という絵本の読み聞かせを通して,「友達を大切にする」ってどういうことなのかを伝えました。

   ともだちって そばにいないときも 
   いま どうしてるかなって おもいだすひと

   けんかはしたっていい でも ひとりを たくさんで 
   いじめるのは ひきょうだ

        自分の友達イメージを改めて考えさせられる一冊です。

 その後,4人の子ども達が,友達や家族,平和についての自分の考えを発表しました。一人一人の思いがよく伝わってきました。
 友達や人を大切に思うということが具体化され,花園っ子みんなに広まっていくといいですね。あったかい気持ちになる集会でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp