京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up32
昨日:102
総数:793357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

学校だより9月号2

8月と9月の月行事です。参考にしてください。
画像1

学校だより9月号1

 本日学校だより9月号を配布しました。行事など参考にしてください。
画像1
画像2
画像3

離任式と着任式

 本日小川先生の離任式を行いました。先生からあいさつをしていただき、生徒会とPTAの方からお礼の花束の贈呈がありました。中京中学教頭として小川先生の今後の活躍を祈念したいと思います。
 また小川先生の代わりに2年生の理科を担当していただく梅村正男先生と、卓球部の顧問をはじめとする仕事を担っていただく林裕一先生が着任され、生徒会長から歓迎の言葉を受けました。
画像1

今日から第2期が始まりました。

 今日から第2期が始まりました。秋は行事がたくさんあります。毎日の学習や行事の準備に忙しいと思いますが、仲間と協力し、計画的に進めることで充実した学校生活を送って欲しいと思います。
画像1

離任式のお知らせ

 先日お知らせしましたように、8月5日付けの人事異動で本校主幹教諭、小川秀が中京中学の教頭として転任しました。そこで8月23日の午前8時40分から、本校体育館で離任式を行います。参列を希望される卒業生や保護者の方は、本校教職員の指示に従って参列していただきますようお願いいたします。

カブトムシを譲りました

 平成22年からカブトムシを本校のカブトムシハウスで養殖していましたが、今回京都市科学センターに成虫になったカブトムシを譲りました。これからは科学センターで育てていただくことにしました。今回の移譲をもって、本校のカブトムシハウスは撤去しました。
画像1画像2

生徒会リーダー研修会

 8月9日に生徒開夏季リーダー研修会を開催しました。9時に集合をしたときには少し緊張気味でしたが、全体のレクレーションを終えるころにはすっかり緊張もとけました。その後班別分散会を行いました。昼食後に班ごとに取り組んだ内容の発表を行い、今日のまとめをしました。最後にPTA からの差し入れのスイカを全員で食べました。
 夏休みが終わるといろいろな行事ありますが、蜂中が今以上に楽しく安心して生活できる学校になるようにリーダーとして活躍してください。
画像1画像2画像3

吹奏楽コンクール

 8月3日にコンサートホールで行われた、京都府吹奏楽コンクールに出場しました。当日まで休日も返上して練習に励んできました。発表は2番目でとても緊張したと思いますが、銀賞を取ることが出来ました。たくさん聴きに来ていただいた保護者の皆様、卒業生の皆様、応援ありがとうございました。
画像1画像2

人事異動のお知らせ

 年度の途中ですが、8月5日付の人事異動で、本校の主幹教諭小川 秀が、教頭に昇任して中京中学校に赴任することになりました。本校在任中には、長い間蜂ヶ岡教育を中心になって支えると共に、皆様方には大変お世話になり、誠にありがとうございました。夏休み中のことでもあり、お世話になった皆様方へのご挨拶が充分には出来かねますが、離任の式につきましては、8月23日午前8時40分から休み明けの全校集会に先立って、本校体育館で行いますのでお知りおきください。なお、2年生の理科担当教員につきましては、同じく8月23日に紹介いたします。

夏季大会速報2

 7月28日から31日まで京都府大会が行われました。その結果、柔道部男子団体、水泳部男子リレーと男女の各個人種目、陸上部男子200メートルが、8月6日から行われる近畿大会に出場することが決まりました。なお、水泳部男子400メートルメドレーリレーと男子400メートルリレー、陸上部男子200メートルは、全国大会の出場も決まっています。日程は以下のとおりですが、詳しいことは顧問にお問い合わせください。

  近畿大会 柔道部 8月9、10日 滋賀県立武道場(大津市)
       陸上部 8月6日    滋賀県東近江布引競技場
       水泳部 8月8、9日  滋賀県彦根総合運動場スイミングセンター
       

  全国大会 陸上部 8月20日、21日  愛知県
       水泳部 8月21、22、23日  静岡県
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教員公募

京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp