京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up5
昨日:3
総数:221868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

とんど準備

1//11
午後から「とんど」の櫓づくりと模擬店の準備などがおこなわれました。
運動場の中央に鉄板を敷き,芯になる竹材の上に先週宇治川河川敷で刈った葦などを載せて,大きな櫓ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

後期後半始動!

1/7
冬休みが終わり,今日から後期後半の授業が始まりました。朝に朝会がありました。
めあてをもって,1日1日大切に過ごしてほしいという話がありました。
また,「とんど」が地域行事として,13年も根付いていて,この伝統行事をこれからも続けてきましょうとの話もありました。

画像1

1月7日(火) 給食室より

画像1
画像2
あけまして おめでとうございます!
冬休みも あっという間に終わり今日から学校が始まりました。
朝から元気な子ども達の姿を見て、私達も元気をもらっています〜!!

さて、明日から給食が始まります。
1月の給食献立には「たたきごぼう」「煮しめ」「ごまめ」「紅白なます」などの
お正月にちなんだ「おせち料理」の献立が出ます。
お正月の間におせちを食べた子ども達も多くおられるかと思いますが、
日本の和食や文化・伝統を
これから大人になっていく子ども達にも受け継いでいってもらいたい。という願いを込めて小学校給食でも献立に上げられています。
この伝統の味や文化をたくさん味わって食べてくださいね!!

明日からまた給食調理員一同、
力を合わせて皆さん喜んでもらえるような
美味しい給食を作る為に頑張りますね〜!

本年もどうぞよろしくお願いいたします〜!!

                  給食調理員一同

とんど 葦刈り・竹取り

1/5
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
今日は,来週行われる「とんど」のための準備として,午前中に宇治川河川敷に葦刈りにいきました。5.6年生の希望の子どもたちと地域の方でたくさんの葦を刈り取ることができました。午後からは,宇治市に「とんど」の芯になる竹を取りにいきました。来週土曜日まで運動場の片隅においておく予定です。「とんど」は,来週日曜日午前8時に点火予定い゛す。
画像1

仕事納め迎春準備

12/27
今日が今年の仕事納めの日です。
朝からは,大文字駅伝を目指す6年生がランニングで汗を流しました。

午後からは,正月に向けて職員室の掃除をしました。そこへ,近くの保育園から,本校に植えてある柳の木の枝を利用して作った「もち花」をいただきました。紅梅・白梅を模した「もち花」は,お正月のかざりにぴったりです。ありがとうございました。

この記事をもちまして,本年の更新を終えさせていただきます。たくさんのアクセスをいただきありがとうございました。来年度もより充実したホームページをめざしていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。それでは,皆様よいお年を。
画像1
画像2

蹴り納め

12/26
年の瀬もおしつまってきました。学校は冬休みですが,部活動や大文字駅伝の練習で登校する子もいます。
今日の午後からは,部活動サッカーの蹴り納めの試合がありました。寒い中,たくさんの部員が集まり試合をしました。学生ボランティアの指導者も加わり,約2時間汗をたっぷり流しました。
画像1

1.2年 なかよしフェスティバル

12/20
午前中に体育館でフェスティバルがありました。みんなを楽しませようといろいろと工夫して,「まとあて」「ボウリング」「宝さがし」などのお店を出しました。たいへんな盛り上がりを見せ,大盛況のうちに終わりました。
画像1
画像2
画像3

冬休み前 朝会

12/20
朝会があり,学校長から冬休みのくらし方等の話がありました。あすから冬休みです。カゼなどひかないように気を付けて元気に過ごしてください。
1月7日(火)に元気に登校してきてください。
画像1

大縄大会

12/19
雨で順延になった大縄大会が,中間休みに行われました。どのクラスも今日のために練習を積んできました。みんなリズミカルに跳ぶことことがてき,上位のクラスは,かなりの回数でした。
2月には,ドッチボール大会があります。
画像1
画像2
画像3

少年補導委員会 もちつき大会2

冬の日が差し込む「つばめ広場」でのぜんざいの味は格別です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 自由参観日・6年生を送る会 PTA総会
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp