京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:95
総数:614043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

オリエンテーリング

画像1
 公園内をグループごとに,問題を解きながら回りました。

平和記念資料館見学

画像1画像2画像3
平和記念資料館の見学をしています。

平和の祈り

画像1画像2
 被爆体験のお話を伺った後,平和集会を行いました。平和への祈りをこめて,1800羽の折鶴を捧げました。

平和記念公園で

画像1画像2
今から,被爆体験をされた御堂義之さんの「きのこ雲の下でーぴかどんから生き延びて」のお話を聞きます。

平和記念公園到着

 平和記念公園に着きました。
画像1

広島

画像1
 広島に到着しました。きれいな青空です。

新幹線に乗りました。

画像1
 京都駅から新幹線に乗り,広島に向かっています。グループで楽しくトランプやしりとりをしています。

行ってきます!

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが楽しみにしていた修学旅行,早朝から6年生全員そろって出発しました。好天にも恵まれた今日,いよいよ楽しい旅の始まりです。みんな元気に行ってらっしゃい!

1年生  図書室に行きました。

 国語の授業で,図書室に行きました。授業としていくのは初めてです。本が大好きな子ども達なので,どんどん本を選んで読みます。自分の読みたい本を探せるのは,すばらしいです。さっそく,読書ノートの書いていましたよ。
画像1
画像2

1年生   まるで 劇みたい

画像1
画像2
画像3
 国語の学習は「はなのみち」をしています。くまさんの気持ちを考えて,教科書に書かれていない思いをたくさん出します。くまさんとりすさんのお面を作って,それをかぶりながら自分の考えた思いを話します。「まるで,劇みたいだね。」「おもしろい!ぼくもやってみたい。」と子ども達は意欲的です。
 毎時間楽しく授業をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp