![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:36 総数:419174 |
親子トイレ掃除2
トイレ掃除のようすと閉会式の様子です。
![]() ![]() ![]() 親子トイレ掃除
22日(土)に親子トイレ掃除がありました。
たくさんの子どもたちや保護者の方が参加されて、学校中のトイレ掃除や手洗い場の掃除をしました。子どもたちも保護者の方々も一生懸命に掃除をされていました。親子で会話をしながら、掃除をしている姿も見られました。 掃除が終わったあとは、トイレや手洗い場がピカピカになっていました。 ぴかぴかになったトイレで、子どもたちもきれいに使ってくれることと思います。 トイレ掃除に参加してくださった子どもたちや保護者の皆様、きれいにしてくださってありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() あいさつキャンペーン
今週一週間、あいさつキャンペーンに取り組んでいます。
月曜日から毎朝、代表委員の子どもたちが校門に立ってあいさつをしています。 いつも校門を通るとき、下を向いていた子どもたちも、今週は「おはよう」とあいさつができています。教室でも、「おはよう」とみんなで言いあっていました。 「おはよう」といった回数をクラスで集計して、廊下に貼り出しています。 どのクラスも「おはよう」であふれかえっていました。 ![]() ![]() 6年生の発表
10日の朝会で、6年生が発表をしました。
修学旅行で学習したことを写真を交えながら、みんなで発表しました。 名古屋市立科学館の体験など、修学旅行の楽しそうな様子が伝わる発表でした。 下の学年に感想をきくと、「早く私も修学旅行に行きたいと思いました。」などの感想がでていました。 ![]() ![]() 水泳学習がはじまりました。
今日から、水泳学習が始まりました。
楽しく安全に水泳学習ができるように、監視する教員を増やして、取り組みました。 ひざより下の水位で1年生は歩いたり、水をかけたりして楽しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() 6月の朝会![]() ![]() ![]() 6月は、あいさつキャンペーンや校内ウォークラリーが行われます。 あいさつキャンペーンをきっかけにして、朝の「おはようございます。」というあいさつが普段からできるように呼びかけていきます。ご家庭でも声をかけていただければと思います。 土曜学習
8日に土曜学習がありました。
漢字検定に向けて、子どもたちそれぞれがテキストを使って、一生懸命勉強をしました。 これから2月まで、月に1回行われる予定です。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
6年生と1年生の発表の様子です。
1年生を迎える会の後、3年生以上の代表委員の紹介をしました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会2
3年生、4年生、5年生の出し物の様子です。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会1
7日に1年生を迎える会がありました。
各学年それぞれが、出し物をして1年生を迎えました。 写真は、入場の様子とわかば、二年生の出し物の様子です。 ![]() ![]() ![]() |
|