京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:39
総数:272621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

A Lion Standing Against the Wind (風に立つライオン)

画像1
画像2
 この作品は,さだまさしさんの歌「風に立つライオン」をモチーフにした物語です。
 今年の学芸会で,6年生は「A Lion Standing Against the Wind」という英語劇を演じました。感情をこめて語られる英語のせりふは,観ている子どもたちにも思いが伝わっているようでした。長く難しいせりふもしっかりと言いきり,豊かな表現で演じきった子どもたちは,さすが6年生という感じでした。
 6年生の子どもたちにとって,小学校での素敵な思い出が,また一つ加わりました。

しばてん Sibaten(He like Sumo.)

画像1
画像2
 「しばてん」とは,高知に伝わるカッパに近い妖怪のことです。人間を見ると,相撲を取ろうとしてきます。
 今年度の学芸会で,5年生は,四国地方に伝わる民話からつくられた「しばてん」というお話を演じました。笑いあり,考えさせられることもあり,高学年らしい,心にひびく劇を演じることができました。

セロ弾きのゴーシュ Gauche the Chlist

画像1
画像2
 今年の学芸会で,4年生は「セロ弾きのゴーシュ」を演じました。
 ねこ,かっこう,たぬき,ねずみ,動物たちのおかげで,すばらしい演奏をすることができたゴーシュ。劇中には,楽器の演奏があったり,歌や踊りがあったり。みんなで力を合わせて,素敵な劇を演じることができました。

だいくとおにろく Carpenter&Oniroku

画像1
画像2
 11月14日(木),学芸会がありました。
 1年生は,劇「だいくとおにろく」を演じました。1年生にとっては初めての学芸会。「ドキドキした。」「でも,がんばったよ。」「楽しかったよ。」
 21人,みんなの心を一つにして,がんばりました。

野ねずみたちの森 Forest of field mice

画像1
画像2
 2年生は,学芸会で「野ねずみたちの森」という劇をしました。
野ねずみ,ひめねずみ,かすけ(カラス),ふくろう,それぞれの役になりきり,大きな声で,一生懸命体を動かして演じていました。

西遊記 GO! WEST!

画像1
画像2
 今年度の学芸会,3年生は「西遊記」を演じました。
 「西遊記」は,皆さんもよくご存知のように,三蔵法師が,孫悟空,猪八戒,沙悟浄をお供に,天竺を目指すお話です。クラス全員が役になりきって演じた,歌あり,踊りありの楽しい劇でした。

明日は学芸会 school arts festival

画像1画像2
 いよいよ明日は学芸会です。この日に向けて,それぞれの学年が練習をしてきました。明日は,その練習の成果をご覧いただけたらと思っています。午前9時開演です。ぜひ,お越しください。

京都市学童音楽会 Schoolchild concert

画像1
 11月10日(日),京都コンサートホールで「第68回京都市学童音楽会」が開かれました。
 南大内小学校からは,4・5・6年生が参加し,「花は咲く」を合唱しました。子どもたちのきれいな歌声が,コンサートホールに響いていました。

部活動交流会(サッカー) play soccer

画像1
画像2
 11月9日(土),部活動サッカーの全市交流会がありました。
 6年生を中心に,声を出しながら,みんなで力を合わせてがんばっていました。

京都ものづくりフェア Kyoto Monodukuri(Handmade Technique)-Fair

画像1
画像2
 10月25日の「七宝焼づくり」で作った6年生の作品が,「京都ものづくりフェア2013」の会場に展示されました。
 会場内では,6年生が体験した「七宝焼づくり」をすることができました。その他にも,「ろくろ体験」や「木工体験」などができ,たくさんの人でにぎわっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/2 ピアノ教室発表会
3/4 ふれあい給食1年
3/5 6年生を送る会 参観・懇談会
3/6 社会見学6年
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp