京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up7
昨日:99
総数:365390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業7月23日(火)〜8月25日(日)です。なお、8月7日(水)〜8月18日(日)学校閉鎖日です。どうぞよい夏休みを。

6年生の総合学習発表会

画像1画像2
6年生の総合学習「エコライフ宣言」の発表を聞きました。
それぞれの個別探究の結果とこれからの行動宣言でした。
5年生は,6年生の発表を真剣に聞いていました。
最後の感想では,「6年生でエコライフ宣言をするのが楽しみだ。」という声がありました。

やさい村の村長さんはだ〜れ?(3年)

 2月27日(木)
 
 給食の時間に栄養教諭の先生から,食育のお話をしていただきました。「やさい村の村長さんはだ〜れ?」という紙芝居を通して,食べ物には旬があり,季節によって一番おいしい野菜を食べることの良さを学びました。
 今日もおいしく給食をいただいています!
画像1画像2

図工展 鑑賞会

画像1画像2
校内図工展の鑑賞をしました。
みんな真剣に作品を見ていました。思わず,「すごい!」という声があがったり,お気に入りの作品に魅入っていたりしました。

図工展鑑賞(3年)

 2月27日(木)

 3校時に,図工展の鑑賞に行きました。それぞれの学年の作品を見て,すてきだなと思うところや,工夫されているなと思うところなどをメモしていきました。
 真剣な表情の間に笑顔をのぞかせながら,楽しんで鑑賞できました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ読み聞かせ

画像1画像2
1年間に3回,担任の先生による読み聞かせを朝の読書の時間を使ってしています。今回は,3回目になります。いろいろな学年の先生に読み聞かせをしてもらうのを毎回楽しみに待っていてくれる子供たちです。先生たちの選書も楽しみで,図書館で本を探している先生の姿も見られ,いろいろな分野の本の読んで下っています。来年度も続けていきたい朝の読書の時間になりそうです。

図工展を鑑賞しました!(1年生)

画像1画像2画像3
 2月27日(水)の2時間目に,校内図工展の鑑賞をしました。
1〜6年生までの作品に加えて,中学生の作品が並んでおり,
子どもたちは,それぞれの作品をじっくり見てまわっていました。

「この色がきれい。」
「私のお兄ちゃんのがある。」
「こんなに大きいのがすごい。」
と目を輝かせていました。

教室に帰るときには,
「もっと,見ていたいのになぁ。」
と,もっと見ていたい様子でした。

科学センター学習(6年)

 25日(火),科学センター学習に行きました。
 1組は,水と油や空気の間ではたらく界面活性剤のしくみやはたらきについて,実験を通して学びました。
 2組は,様々な実験を通して植物の光合成の謎を解き明かしました。
 ともに学校ではできない実験をすることができ,楽しく学習することができました。
画像1
画像2

2年 生活科学習発表会

画像1
画像2
画像3
 21日の3・4時間目に,今まで学習してきた生活科のまとめとして,学習発表会を開きました。「お米作り」や「水の中の生き物」「わたしのすきな木」など,いろいろな学習単元のグループに分かれて発表しました。1年生に楽しんでもらえるように,紙芝居やペープサートなど,発表の仕方を工夫しました。

エコライフ宣言発表会(6年)

 23日(月)に6年総合の学習で「エコライフ宣言」の発表会を行いました。エコライフ宣言とは,児童一人ひとりが環境について追究したい課題を決めて個別探究に取り組み,その結果からそれぞれが実践していこうとする行動宣言のことです。
 6年生の児童は,自分が調べたことを5年生に精いっぱい伝えようとしていました。
画像1
画像2
画像3

アジェンダ学習(6年)

21日(金)に京都環境コミュニティ活動プロジェクト京都」による取り組み(地域の事業者,学校,住民が協力して環境問題に取り組む仕組みづくりをめざした活動の一環)を行っていただきました。今年度も,環境にやさしいハイブリット車や電気自動車を実際に見学したり,事業者の方からお話を聞いたりして環境と車の関わりについて学ぶことができました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp