京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

いっしょうけんめいに「考える」ということ

1年3組、国語の公開授業。教材は「少年の日の思い出」。
大昔(?)から1年生の国語の教科書に載っている、ヘルマン・ヘッセの翻訳作品。

感心したのは、ひとり残らず「考えて」いるということ。生徒に隙(すき)がない!

これは今までの国語の時間はもちろん、他の教科の授業も含めての、今までの積み重ねが生み出した成果でしょう。結果、深め合う、すてきな授業となりました。

画像1
画像2
画像3

金星の満ち欠けが月と違うのは...

画像1
画像2
金星は月と同じように満ち欠けがあります。しかし、月の大きさは一定ですが、金星は大きくなったり(見えたり)、小さくなったり(見えたり)...。

お手製モデルを使って、考えてみる。

3年7組

画像1
後ろはスッキリめの掲示です。
進路関係の掲示も、受験直前となってきましたので「大丈夫だ!がんばれ!」系のものが多いです。
前のドアあたりには、学校に来られていない級友への『伝言ノート』が...。
画像2

屋上から

この冬初めて、北山の山並みが白くなりました。(上の写真)

比叡山は下の写真のようにうっすら、です。
画像1
画像2

画像1
「この冬一番の寒気」とテレビが報じていました。

昨晩、風に流された雪雲が落としていった、かすかな雪...
まだ朝にはうっすらと残っていました。

しかし、北の方から通勤している職員の車の上には...。
画像2

お守り

「受験」 この言葉の響きを耳にしただけで、胸のあたりがぎゅっとなる。

  3年生が作っていた受験のお守り。
         クラスのみんなからの一言ずつ。

 仲間の気持ちが ぎゅっとなった胸の奥にしみ込んでくる。
 あぁ、効くぅ〜
画像1
画像2
画像3

お年玉やお小遣い、どれだけでも欲しいけど...

画像1
1年生の道徳。

お小遣いなどの「お金」について考えてみました。

単なるお金も、「ひと」と結びつくと、違う価値をもつものになる。
どれだけでも欲しいけれど、「いや、いらない」となることもあるんだ。

画像2

ざわわ

画像1
 ♪ ざわわ ざわわ ざわわ ・・・・

この曲を含め、強烈に気持ちが揺れました。

「さとうきび畑の唄」の鑑賞。終了しました。 

歌のテスト

3年の音楽で歌のテスト。
課題は「花の街」という曲です。

♪・・・わになーって わになーって かけていーったよ・・・という歌。

見ていると、恥ずかしそうな小さな声の生徒や、大きく朗朗(ろうろう)と歌う生徒などさまざま。
歌うことは表現することです。相手にしっかりと伝わるように...。


画像1
画像2
画像3

さとうきび畑の唄

画像1画像2
2年生は修学旅行にむけての学習が始まりました。
今日はドラマ「さとうきび畑の唄」を見ました。つづきは、明日に。

生徒たちはテレビの画面にくぎ付けとなっていました。

沖縄戦...知らなければならないことを知ること

※写真は「TBSチャンネル」より
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 PTA実行委員会
3/6 3年 公立高校中期選抜 事前指導
3/7 公立高校 中期選抜

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp