京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:63
総数:455424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

6年 なわとび

体育は,これから持久走となわとびに取り組んでいきます。今週は,雨天のため,体育館でなわとびをしました。みんなで大縄も楽しみました。声をかけ合いながら,体力アップを目指していきましょう。
画像1

洗濯してみよう!

家庭科の学習で,洗濯の実習をしました。洗うものは,自分の靴下です。色のついた靴下は,汚れの落ちがそれほど見えませんでしたが,においは,すっきりさわやかになりました。お家でも,自分で洗えるものは,チャレンジしてみてもいいですね。
画像1
画像2
画像3

紅葉

 10月24日 おはようございます。運動場の木々が赤く染まってきました。秋の深まりが感じられます。
  
 26日に行われる「新林まつり」ですが、台風27号の接近が予想されます。実施の判断は当日の警報発令で決めたいと思います。
画像1
画像2

5年 ハロウィン パーティ

係活動の企画。運動会がんばったということで
みんなでハロウィンパーティをしました。
ビンゴゲームや風船ふくらましゲームを企画、実施してくれました。、
表彰状なども用意してくれていました。ありがとうございました。

6時間目はみんなで氷おにごっこ。
40分ほどしました。担任は次の日、なかなか起きられませんでした。
疲れましたー。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会ビデオ

少しあいた時間に運動会のビデオを教室で見ました。
自分たちがうつっている姿を見るのを恥ずかしがりながらも,嬉しそうに見ていました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1

4年 ゆめの家

画像1
画像2
図工では,「ゆめの家」を作っています。
家の中にベッドを作ったり,テーブルを作ったり,時計を作ったり…。
作っているときの子どもたちは,ものすごく楽しそうで輝いています。
どの子もとってもいい表情でした。

3年 算数

三角形の学習のまとめをした後,再び「三角形のしきつめ」をしました。自由にのびのびと三角形を組み合わせて,しきつめていました。子どもたちの才能に驚かされました。
画像1
画像2
画像3

新入生受付け開始

10月23日水曜日 おはようございます。 今日から来年度入学児童の受付けが始まります。11月6日までです。該当の方は職員室へお越し下さい。
画像1

3年生 算数

算数では三角形の学習をしています。二等辺三角形や正三角形をしきつめてきれいな模様を作ったり、組み合わせて楽しい形を作りました。
画像1
画像2
画像3

2年 秋を見つけよう

生活科で秋みつけをしました。
ぼうしをかぶったようなどんぐり、
赤く色づいたもみじ、
いい香りのきんもくせいなど、
たくさんの秋を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年生を送る会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp