![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:38 総数:558663 |
何段跳べるかな〜2月14日
3年生は,体育で跳び箱の学習をしています。
今日の2組は,前半は開脚とびを後半はかかえ跳びを練習しました。 すいすい跳ぶ子や跳びきれなくて跳び箱の上にのってしまう子がいました。 ![]() ![]() ![]() どんな学習をしたのだったかな〜2月14日![]() 今日は,食事の働きや朝食の取り方などの「食事と生活のリズム」という学習についてプリントを使って復習していました。 ![]() さてどんな結果になったかな〜2月14日
4年生は,先日「水を冷やし続けるとどうなるのだろうか」という課題で実験をしました。今日は,この時の実験についてみんなで考えました。
![]() ![]() ![]() ふりこの動き〜2月14日
5年生は,理科で「ふりこの動き」という学習をします。
今日は,ふりこを自由に動かして動きを観察しました。 さて,子ども達はどんなことに気付くのでしょうか ![]() ![]() ![]() これはなんでしょう〜2月14日
1年生は,国語の学習で「これはなんでしょう」という学習に取り組んでいます。
今日の2組では,「質問を考える」というめあてで,問題を考えていました。 ![]() ![]() ![]() みんなで・・・〜2月14日![]() 一人の子が読み手になり,あとの子たちが札をとっていました。楽しそうにとっていました。 ![]() 雪の中の登校〜2月14日
今日は朝から雪が降っています。
雪の中を登校してくる子ども達。 ![]() ![]() ![]() 伝言板作り〜2月13日
5年生は,図工で伝言板作りに取り組んでいます。
子ども達は,思い思いの伝言板になっているようです。 ![]() ![]() ![]() ぼうしをかぶって 2
2年2組では,「かぶって楽しい気分になれる帽子をつくろう」というめあてをもって,帽子を飾っていました。
どんな楽しい帽子が出来上がるのか,楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ぼうしをかぶって 1〜2月13日
2年生は,図工で「ぼうしをかぶって」に取り組んでいます。
今日の1組では,帽子作りに取り組んでいました。自分の頭の大きさに合わせようとする子や大きく作ろうとする子がいました。 ![]() ![]() |
|