京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up24
昨日:43
総数:352011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 9月20日(金)は「ふれあい親子学習」です。ぜひ参観にお越しください。  令和7年度入学児童対象の「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

1年生 雪で遊びました。

画像1画像2
今日は,朝から雪がしんしんと降っていました。窓の外は真っ白。雪遊びがしたくてたまらない子ども達。図工展に行く途中,運動場で雪遊びが始まりました。少しの時間でしたが,みんな雪の中で遊びました。

1年生 図工展を鑑賞

画像1画像2画像3
 初めての図工展,1年生から6年生までの作品がずらり並んでいます。一人ひとり一番気に入った絵と工作を見つけました。一つの作品の前でずうっと見ている子ども達。引かれるところが,一人ひとり違って,とても楽しい時間でした。

2年生 長さをよそうしよう

画像1画像2
1mものさしを使って,学校の中にあるものの長さをはかりにいきました。

はかる前に長さの予想を立てます。
「傘立ての横の長さは1m40cmくらいかな。」
その後に1mものさしを使って長さをはかります。
「1m60cmだ!予想より少し長かったね。」

子どもたちは長さを予想したり,ものさしではかって確かめたりすることで,楽しみながら量感を身につけていました。

6年生 図工展の鑑賞

画像1画像2画像3
図工展を鑑賞しました。

「懐かしい。僕たちも作ったなあ。」
「すごい。○○さんの作品,じょうずやね。」
「これ,おもしろいなあ。」

いろいろな作品の素敵なところを見つけたり,昔を思い出したり…
とても楽しそうに鑑賞していました。


2年生 図工展を見に行きました。

画像1画像2
今,学校では図工展が行われています。
今日は,みんなで図工展の作品を見に行きました。

いろいろな学年の友だちが作った作品を見て,子どもたちは
「こんな作品作ったね。」
「来年はこんなことをするんだなあ。」と興味しんしんでした。
友だちの作品の素敵なところをいっぱい吸収して,
自分の作品作りに生かしていけるとよいですね。

5年生 図工展

図工展の鑑賞をしました。
「いいな。」と思う作品について,作者がどのような思いをもってその作品を作ったのか考えながら鑑賞しました。
全学年の作品が勢ぞろいする図工展。
なかなか見ごたえがありました。
画像1

5年生 半日入学のお手伝い

画像1
画像2
来年度の1年生が半日入学にやってきました。
5年生は,来年度の6年生として,1年生を教室に案内するお手伝いをしました。
まずは半日入学で使われる教室や廊下をそうじしました。
そして,受付を済ませた1年生を教室に案内しました。
くつの履き替えを手伝ってあげたり,トイレに行きたいかどうかきいてあげたり,1年生が安心できるように頑張りました。
5年生はとても緊張したようで,まだまだぎこちない感じもしましたが,来年度6年生としてどれだけ成長できるか楽しみになりました。

5年生 ふれあい学習

画像1画像2
ふれあい学習では「外国とのつながり」について学習を進めています。
日本の隣の国である韓国・朝鮮について調べます。
今日はグループに分かれて,誰がどんなことを,どのようにして調べるかを話し合いました。
それぞれのグループが工夫しながら役割分担をしていました。

5年生 図工展鑑賞

図工展の鑑賞をしました。
作った人がどのようなことを思いながら作ったのかを考えながら,たくさんの作品を鑑賞しました。
全学年の作品が勢ぞろいする図工展。なかなか見ごたえがありましたね。
画像1

3年生 工場でつくられるもの

社会科で取り組んでいる「工場でつくられるもの」の学習も,いよいよ大詰めに差し掛かってきました。工場見学での学びを生かして,引き続き頑張っています。社会科の学習にも慣れてきて,意見交流も活発です♪
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 左南支部育成学級お別れ会
3/7 茶話会 6年生
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp