京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up59
昨日:315
総数:1073451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部3・4年生 お話遊びをしよう

 小学部3・4年生の「お話遊び」ユニットでは,絵本を自分たちで読み上げ,その声をiPadの読み聞かせ絵本に吹き込んでいます。
 今日は,授業の最初にその読み聞かせ絵本(ももたろう)をみんなで見た後,ももたろう,いぬ,きじ,さるなどの役に分かれてお話遊びをしました。
「先生が目を閉じてタッチした人に“ももたろう”の役をお願いします。誰かな? 誰かな?」と先生が目を閉じると,子ども達のドキドキする気持ちが伝わってきそうです。


画像1
画像2
画像3

「花よりだんご」「はいっ!」

 今回のお正月に関する図書の読み聞かせクイズの正解者プレゼントは,カルタ取りでした。
 図書室の座卓に大きなカルタを並べると,絵をじっと見てそれを取ろうと狙う人,全体を見て「よし!」と意気込む人,目の前のカルタにさっと手を出す人・・・。
 みんなそれぞれの取り方で、楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

いっしょにお話― ぐり,ぐら,ぐり,ぐら♪

 中学部の地域交流ユニットが,地域の「ひなたぼっこサークル」の方と交流しました。「ひなたぼっこサークル」は,サマースクールの「お話フォーラム」にも来ていただいたお話サークルの方たちです。
 地域交流ユニットの生徒が「ぐりとぐら」のお話を発表すると,台詞を思い出しながら言おうとしている生徒に,小声で一緒に言いながら応援をしてくださいました。
 いろいろなキャラクターが出てきて卵を割るシーンに拍手。
 演じる方と見る方とで温かい交流ができました。



画像1
画像2
画像3

小学部3年生 うさぎのゆうびんやさん

 小学部3年生は,学年で,「うさぎのゆうびんやさん」のお話遊びをしました。
 郵便屋さん役の2名の子どもがポストから手紙を取り出し,学年の友達に配っていきます。手紙をもらって,「にこっ!」とする子どもや恥ずかしそうにしている子どもがいました。
画像1
画像2
画像3

小学部 みんなでシュート

 小学部の縦割りユニット「みんなでシュート」は,多目的ホールでボールを使って活動しました。
 先生と向かい合ってキャッチボールをしたり,友達とペアになってキャッチボールをしました。上手に投げることができて「ニコッ!」
画像1
画像2

iPadで漢字の練習

画像1
 中学部は午後から屋外でランニングして,着替えの後,クラススタディをしていました。
 クラススタディが始まるまでの間,着替えが早く終わった生徒が,教室に置いてあったiPadで漢字の練習をしていました。

小学部1年生 ふれあおう!

 小学部1年生は,学年で「ふれあおう!」の取組をしました。
準備体操として,全員そろって「しこ」を踏んだ後,ペアになって相撲を取りました。行司役の先生に呼ばれて,勢いよく飛び出してくる子ども,照れくさそうに担任の先生と一緒に出てくる子ども等,それぞれなりの方法で笑顔で相撲をしていました。
画像1
画像2
画像3

高等部 凧揚げをしました

 高等部の自立活動の学習で,凧を作って凧揚げをしました。
 糸を持って走ったり,凧が高く上がるのを楽しそうに見ていました。

画像1
画像2
画像3

小学部2年生 たからものをさがそう!

 小学部2年生は,学年4名で教室内での宝物探しをしました。
 2組の部屋でゲームの説明を聞いた後,1組の教室に行き,隠された(?)宝物を各自が探します。宝物はカード4枚で,すべて見つけて台紙に貼ると,それぞれの子どもが大好きな物の絵や写真が完成します。
 目をキラキラさせて真剣に宝物を探していました。
画像1
画像2
画像3

「どら焼き」を作りました!!

 今日,高等部1年生の学年ユニットで「どら焼き」を作りました。
 午前中にレシピを確認して手順書を作りました。
 午後からの調理実習までの時間がとても待ち遠しかったです。とても楽しみでした。
 「ホットケーキ」と口ずさむ生徒もいました。
 焼けたら,あんこを挟んで「いただきます!」

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp