![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:519761 |
4年 エコライフチャレンジ ふりかえりの会 (5)
話し合いと発表の様子です。
![]() ![]() ![]() 4年 エコライフチャレンジ ふりかえりの会 (4)
話し合いと発表の様子です。
![]() ![]() ![]() 4年 朝の読聞かせ
本係がよく朝の読み聞かせをしています。何度もこなすうちに読み方が上手になってきました。
![]() ![]() 4年 季節と生き物(冬)
理科の時間に外に出ました。冬のさくらの様子を観察に行くと,なんだかさびしげでした。でも,「新しく出ているのはつぼみ?芽?」と子どもたちは細かいところまでよく見ていました。
![]() ![]() 1年生☆図工☆ ニョキニョキ とびだせ その2
教室中にニョキニョキと いろんなものが
とびだしています。 やはり,子どもたちの考える作品は ユーモアがあり,「なるほど」と 感じます。 ![]() ![]() ![]() 1年生☆図工☆ ニョキニョキとびだせ その1
「ニョキニョキ とびだせ」とは・・・
ビニール袋を箱に入れて,ストローで息を吹き込むと ビニール袋が膨らみます。 その仕組みを生かして,作品をつくります。 さて,何が,出てくるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 4年 エコライフチャレンジ ふりかえりの会 (3)
発表の様子と感想を言う様子です。
![]() ![]() ![]() 4年 エコライフチャレンジ ふりかえりの会 (2)
話し合いの様子です。
![]() ![]() ![]() 4年 エコライフチャレンジ ふりかえりの会 (1)
今日は,子どもたちが取り組んできたエコライフチャレンジのふりかえりの会がありました。自分のエコライフ診断書が戻ってきました。各班で「がんばれたこと」や「これからがんばりたいこと」を話し合ってまとめ,クラスで発表をしました。これからもできることからこつこつとエコに取り組んでいってほしいです。
![]() ![]() ![]() 5年 毛筆書写「あこがれ」![]() ![]() さらに,ひらがなの筆使いが難しくて,みんな 苦労していました。それでも,つながりに気を つけて,最後までしっかりと書ききることが できていましたよ。 |
|