京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up11
昨日:56
総数:960515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

3年 大なわ大会

 2月19日,3年生の大なわ大会がありました。

 どのクラスも声をかけ合いながら,3分間の八の字の記録に挑戦しました。

 みんなよくがんばっていました!
画像1画像2画像3

鑑賞

画像1
画像2
図工展の鑑賞中〜♪

他学年の作品を見て,工夫しているところを見つけています!!

合同練習〜♪

6年生を送る会で披露する歌の練習をしています。

今日は3組と合同でした☆


画像1

大なわ大会 3年生

画像1
今日は3年生の大なわ大会でした。

みんなそれぞれ交流学級の友だちと一緒に力を合わせました。

大なわを回すのは大変そうだけど,がんばりました。



図工展

画像1
図工展の作品をみんなで見ました。

自分の作品を見つけると,「これぼくの! わたしのもあった!」と。

他の学級の作品を見て「すごい!」と感動している姿もみられました。

かるた大会

少し時間があったので,みんなでかるた大会をしました。

頭が真ん中によってる写真はその下にカルタがあるんです!
画像1
画像2
画像3

参観日

画像1画像2
今年度最後の参観がありました。

学活をしました。テーマは「食育・かむ」でした。

食べ物をよく噛んで食べると,いいことがたくさんあることを知りました。

実際に一人ひとり,鏡を見ながら口の動きを確認しました。

大なわ大会 2年生

画像1画像2
2年生の大なわ大会でした。

直前の体育の時間では,がんばりすぎて転んでしまう場面もありましたが,

本番ではとても元気よく,くぐりぬけることができました。

大なわをよく見てタイミングをはかっていました。

見事に優勝することができました!

ダンサーズ!現る!

 給食が終わったあと,何やら楽しい歌声が聞こえてきたので見てみると,ダンスを踊る姿が!!テレビコマーシャルで流れている歌と振り付けを踊っておりました。見ている周りの友達の中にはお腹を抱えるほど爆笑している友達も!みんながニコニコの笑顔で見ていて,とっても楽しく穏やかな雰囲気でした!
画像1画像2

☆図工展 鑑賞☆

画像1画像2
図工展に飾ってある作品を見に行きました!!

体育館に入った瞬間から「うわぁ〜早く見たい!!」とみんなわくわくしていました。

一つ一つの作品をじっくり鑑賞して「どうやったらこんなに上手に作れるんだろう?」と考えたり,

高学年の版画を見て「どれも細かく丁寧に彫ってあるね。自分たちにもできるかな?」と4年生になった時の自分を想像してみたり・・・♪

どの作品も工夫を凝らしたすてきな作品でした!!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 卒業遠足(6年)
つながるーむ・給食試食会(新1年)
3/5 6年生を送る会

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp