京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:105
総数:664265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

がんばってます!!組体操2

画像1
画像2
大きな技です。
気持ちをそろえて頑張ってます。

あさがおでリース作り 1年生

画像1
画像2
画像3
 生活であさがおのツルを使ってリース作りをしました。支柱に絡みついたツルを外し,丸く形を整えて,針金のモールでねじって固定します。
 夏の間にたくさん花を咲かせ,ツルを伸ばしたあさがおです。支柱から外せず苦労しながら,友だちと協力して2人組で素敵なリースができました。
 さあ,次は,秋に見つかるどんぐりやまつぼっくりを使って,リースを飾ります!楽しみですね。

酔芙蓉の花(すいふよう)

画像1
画像2
校門を入ると、今一本の木に白や赤の花がきれいに咲いています。名前は「酔芙蓉」、朝咲いた時は白色、昼頃には淡い紅色、時間がたつと濃い紅色になってしぼんで落ちます。一つの花が時間の経過とともに色を変えていくのです。まるで、お酒を飲んでだんだん酔っていく様子に似ているのでこの名前がついたようです。校内にはいろいろな花が一年を通して咲くようです。

めっちゃたのしかったあ!ゲーム大会〜4年生と交流学習〜

画像1画像2
 1クラス4つの班に分かれて、わかばの4人が入り、まずグループでゲームです。
 
 2人向き合って、「マスじゃんけん」 じゃんけんで勝ったら、マスに○をつけます。○がたくさんついたほうが勝ち!
 
 アクションリーダーでは、グループの中で、オニになったり、リーダーになったり、だんだんノリノリです。
 
 団結力の試されるグループじゃんけん。みんなすごい集中力でした。
 3つのゲームを通して、今までと違うところが見えたり、わかばの一人ひとりのいいところが見えたりで、より仲良くなれるいい機会でした。

藤のつるでリース作り

画像1画像2
 教室の窓の向こうの藤棚のつるがう〜んと伸びてジャングルみたいになっていました。教頭先生と管理用務員さんがツル刈りをされました。
休み時間に、「おてつだい」に出ていく子どもたち。ツルはとても良い具合に、絡んでいます。これを使わない手はない・・・と教室に持ち込み、藤のツルでリースを作りました。初めての作業です。ツルをグーッと曲げて、丸くして、ひっかけて、接着剤もひもも使わずにリースができました。ドングリやまつぼっくり等、見つけてきて、素敵なリース作りをしましょう。

3年生 何を見ているの??

画像1
またまた,3年生が何やらマスクのようなものを付けて何かを見ていました。

見上げている先は太陽!!

理科の学習で『遮光板』を使って太陽の観察をしていました。

「うわぁ〜!!オレンジ色に太陽が見える!」
「遮光板2枚使ったら見えへん!!」     などなど…。

直接見ることができない太陽をじっくり観察できたイイ機会になりました。

3年生 何してるのかな??

画像1
5時間目に運動場に出てみると,必死に走り回ってる3年生がいました。

何してるのかな??
これは遊んでいるにちがいない!!

と,思って担任の先生に聞いてみると…


「理科の学習の導入で影踏みをして,影の出来方について体験を行っている」とのことでした。

何気なく行っている遊びが学習につながるなんて,すばらしいですね♪

エコライフチャレンジ!

 今日は,2回目のエコライフチャレンジでした。内容は,夏休みに行った,自分のエコライフを振り返るというもの。グループに分かれて,取り組んだ内容をまとめ,おすすめのエコライフを提案しました。
 授業が終わった後は,
「水道の水が出しっぱなしだったよ!すぐにとめたよ!」
「クーラーはつけなくていいよ!」
と,はりきりモードの4年生でした。
画像1
画像2

3年生 団体競技

画像1
3年生の団体競技は『台風の目』を行います。

競技名に隠されたヒミツは残念ながらまだお伝えすることができませんが,
子どもたちは自分たちのチームの勝利に向かって全力で走ったり,ジャンプしたり,かがんだりしています。

当日,どのチームが勝つのでしょうか!?

そして,どんなことが起こるのでしょうか!?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 身体測定5・6年
3/1 部活バスケットボール親子交流会 部活テニス合同交流会(太秦小)
3/2 部活バスケットボール中学との交流会
3/3 朝会葛野タイム6年 委員会(最終)
3/4 授業参観・懇談会
造形展
3/5 造形展
6年卒業遠足
児童会活動
2/27 たてわりグループメッセージカードづくり
PTA・地域行事
3/3 ベルマーク週間 移動図書館
3/4 PTA総会 PTA本部会議

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校経営構想

学校教育目標

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp